最新更新日:2024/06/13
本日:count up65
昨日:179
総数:269085
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

11月29日(木) 1年生 「昔遊び広場」

 18名の名人の先生方に来ていただいて、昔遊び広場を行いました。教えていただいた遊びは全部で七つあり、体育館のフロアで「こま」「けん玉」「竹とんぼ」「はねつき」を、ステージの上で「めんこ」を、2階の和室で「お手玉」「あやとり」をしました。
 最初は、なかなかうまく羽子板(はごいた)に羽根が当たらなかったり、竹とんぼが飛ばなかったりしましたが、名人にこつを教えてもらって練習するうちに、だんだんできるようになりました。「できた!」という歓声や、「見て!見て!」という声が、体育館に響きました。
画像1画像2画像3

11月27日(火) 1年生「PTCでリース作り」

画像1画像2画像3
 夏に育てたアサガオのつるを使い、PTCでリース作りをしました。保護者の方がたくさん来てくださって、子どもたちと一緒に熱心にリースを作りました。思い思いの飾りを付けて、世界に一つだけのすてきなリースができました。子どもたちはとても楽しかったようで、完成したあとも、「もっと作りたい!」と言っていました。

11月20日(火) 1年生「あきみつけ」

画像1画像2画像3
 6月に行ったかに公園に、落ち葉を拾いに行きました。赤や黄色、茶色の葉っぱ、まわりが赤くて内側が緑の不思議な葉っぱ、形もいろいろありました。たくさん集めたあと、しっかり遊びました。

11月8日(木) 1年生「上靴がきれいになったよ」

 10月19日から毎週金曜日、上靴洗いをしました。19日は、1年2組。10月26日は、1年1組。11月2日は、1年3組と1年4組が上靴を洗いました。
 夢中になってごしごしこすり、「洗剤、いいにおい。」「白くなったよ。」「お水が真っ黒!」「おもしろかった!」と、楽しく上靴を洗うことができました。
画像1
画像2
画像3

10月7日(日) 1年生「秋の運動会」

画像1画像2画像3
 秋の運動会の1年生の競技名には、全部カープの「C。C。C。(ドドド〜!)」がつきます。
 団体演技は「C。C。C。ドドド!」団体競技は「C。C。C。玉入れ!」個人競技は「C。C。C。かけっこ!」です。
 かわいい「ピッカピッカの1年生」、力いっぱいがんばりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038