最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:148
総数:268260
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

4月30日(水) 1年生「給食指導」

画像1画像2画像3
 これから、給食をおいしく食べていくために、管理栄養士の白川先生のお話を聞きました。ばいきんがおなかに入らないための手の洗い方をみんなで練習しました。牛乳の栄養にはカルシウムがたっぷり入っているという絵を見て、みんな「えーっ!」とびっくりしていました。にんじんが嫌いなキャラクター「はらっ子はーちゃん」も頑張っているので、はーちゃんに負けないように、何でも好き嫌いなく食べられるようになるといいですね。

5月2日(金) 1年生「学校探検をしました」

画像1画像2画像3
 ペアの2年生に案内してもらって、学校探検をしました。普段は入れない職員室や校長室などを見て、「学校のことがよく分かったよ!」と喜ぶ姿がほほえましかったです。2年生の仲良しもできて、学校生活がますます希望いっぱいのものになったと思います。

5月11日(日) 1年生「春の運動会」

画像1画像2画像3
 お天気に恵まれて、とても暑いなか、1年生にとって初めての運動会が行われました。1年生は、「紅白玉入れ」と「親子リレー」に参加して、どの子も力いっぱい頑張りました。楽しそうに競技をする姿がとても印象に残りました。最後の「マイムマイム」では、保護者の方や地域の方々と元気いっぱいにダンスをすることができて、楽しい1日になっただろうと思います。ご協力、ご参加くださりありがとうございました。

5月9日(金) 1年生「アサガオの種まきをしました」

画像1画像2画像3
 3,4時間目に、1年生みんなでアサガオの種まきをしました。植木鉢に重たい土をせっせと入れて、小さくてかわいい種を5つまきました。子どもたちは、最後に優しく土をかぶせて、「どんな色の花が咲くか楽しみだなぁ。」と話していました。
 これから、子どもたちが水やりを毎日頑張っていけるよう見守って行きたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

非常時における登下校について

自主公開授業研究会のご案内

広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038