最新更新日:2024/06/06
本日:count up33
昨日:170
総数:268137
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

10月11日(土) 「秋季大運動会」

 晴天の秋晴れの下、秋季大運動会が挙行されました。
 ご来賓の皆様、地域・保護者の皆様、早朝よりお越しいただき、児童への精一杯のご声援をありがとうございました。
 大きな温かいご声援や拍手をいただきまして、子どもたちも自信を持って、張り切って演技をすることができました。これまでの練習の成果がしっかりと発揮された運動会になり、どの学年の子どもたちも 達成感一杯の良い笑顔が見られました。
 テントの準備や片付けを手伝っていただいた保護者の皆様、運営を手伝っていただいたPTA役員、地域の皆様、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

10月6日(月) 「後期始業式」

画像1画像2画像3
 秋休みを挟み、後期始業式が行われました。落ち着いて真剣に話を聴き、気持ちも新たに良いスタートを切ることができました。 

 校長先生から、どんな仕事でも、誰が見ていても誰も見ていなくても、こつこつと頑張り続けることの大切さのお話がありました。子どもの頃から努力し困難を乗り越えてきた人は、社会に出ても自分を鍛え、成長し続けることができる人になると思います。

 次に、3年生の中川君が代表として作文を発表しました。習字の時間に『はらい、はね』に気をつけて頑張っていることや、これから「進む」という字に挑戦したいことを堂々と発表することができました。後期のめあてをしっかりともち、勉強に取り組んでいこうという意欲が感じられました。

 後期は今の学年から次に上がる学年に向けた大切な時期です。目標を持つと同時に今日何をしようかを考え、身近で小さなことからできる努力をしていってほしいと思います。

10月2日(木) 「前期終業式」 10月2日(木)、3日(金)「個人懇談会」

画像1画像2画像3
 前期終業式が行われました。教頭先生からアジア大会で活躍している選手の輝かしい結果の陰には、人一倍の努力があることを聞きました。その後、水泳記録会で優秀な成績を収めた5年生と6年生児童の紹介がありました。

 次に、5年生の竹本君が代表として作文を発表しました。野外活動で貴重な経験ができたことやこれから頑張りたいことをとても上手に発表しました。

 本日の午後と明日の2日間に渡って前期末個人懇談会があります。保護者の皆様には、お忙しい中、ご来校いただきましてありがとうございます。個人懇談会では、よいこのあゆみをお渡しします。今後の学習や生活に生かせるよう、お子さんと一緒にご覧いただき、子ども達への賞賛や励ましをよろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

非常時における登下校について

自主公開授業研究会のご案内

校歌

広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038