最新更新日:2024/06/11
本日:count up7
昨日:204
総数:306368
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

「翠町中学校区お楽しみ交流会♪」

 1月8日(水)に、翠町中学校でお楽しみ交流会がありました。
各学校から出し物があり、皆実小学校はポンポンを持って、皆で令和ダンスを踊りました!それから、赤白うらがえしゲームをしたり、音楽に合わせてプレゼント交換をしたりしました。昼食の時間には、皆実小だけでなく、中学生や他の小学校のお友達と一緒にお弁当を食べ、楽しくお話する姿も見られました。
 楽しい時間を過ごすことができて、良かったですね♪(^^)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「たんぽぽお楽しみ会☆」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自立活動で、お楽しみ会をしました。皆でパフェを作りました。パフェには、みかんや桃、カップケーキやアイスクリームをのせ、最後にチョコレートシロップをかけました。
美味しくて、皆あっという間に食べちゃいました♪
これからも皆でいろんなことを頑張っていこうね!!

「健康科学館へ校外学習に行きました」その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の午前中、たんぽぽ学級のみんなで、歩いて健康科学館へ校外学習に行きました。
健康科学館では、人間の体の仕組みについて、また健康について等、様々な展示物や映像を観ました。子どもたちは、それぞれ興味のあるところで立ち止まって、クイズに答えたり、実際に触ってみたりして楽しんで学習することができました。

「健康科学館に校外学習へ行きました」その2

健康科学館の中での様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

休み時間の様子

画像1 画像1
大休憩、たんぽぽ2組の教室で、数人の子たちが皆で楽しそうに遊ぶ様子が見られました。自分達で積み木を並べて場の設定をし、上手に移動しながら体を動かしていました♪(^^)

自立活動「事前学習」

今日の三時間目、自立活動の時間に来週行く校外学習の事前学習を行いました。
歩いて健康科学館まで行き、体についての学習を行う予定です。みんなでテレビを見ながら、その日の予定を確認しました。また、交通ルールを守ることや公共施設の利用の仕方等も確認しました。当日、天候が良いといいですね。
 その後は、年明けの1月にある翠町中学校区特別支援学級交流会の出し物の練習をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月18日 小中合同研究会 たんぽぽ学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たんぽぽ学級は,自立活動で「楽しく運動しよう」の授業を公開しました。
1 準備運動
2 サーキットトレーニング
3 ドッヂビー
4 ふりかえり
5 整理体操
 子ども達の成長過程に合わせた課題を設定して,これまで取り組んできました。
 

「楽しく運動しよう!」

たんぽぽ学級では、5月から自立活動の時間に、体育館でいろいろな動きを取り入れた学習を行っています。
ボールを使った運動やケンパ、平均台など、自分ができるレベルを自分で選んで活動しています。
最後には、みんなのお楽しみでドッジビーをすることもあります。先週は初めてドッジビー二つでやりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽPTC

先週、たんぽぽ学級のPTCで、ステンドグラス作りを行いました。
まずは、専用の黒い液を使って、自分が好きな絵を線取りし、乾いた後に色づけをしました。みんな集中して作業に没頭し、夢中で作っている様子が印象的でした!
お家の人と一緒に、素敵なステンドグラス作りができて楽しかったですね♪(*^_^*)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「みんなで ピザ作り♪」

18日(火)5時間目のたんぽぽ学級の参観で、ピザ作りをしました。
餃子の皮に、ケチャップを塗り、コーン、ツナ、チーズ、そしてたんぽぽの畑で採れたオクラとピーマンをのせて、ホットプレートで焼きました。
野菜を収穫する人、野菜を切る人、缶詰を開ける人、材料を運ぶ人、みんなで協力して活動することができました。
できたてのピザは、とってもおいしく、おうちの人にも好評でした!☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

南区図書館に行ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日(金)に、南区図書館に校外学習へ行きました。
『静かに本を読む』という図書館でのマナーを守り、一人2冊、自分で好きな本を選んで借りました。
これからも、たくさん素敵な本に出会えるといいね!(^^)

「野菜の苗を植えました!」

GW明けの8日(水)に、野菜の苗を植えました。
植えた野菜は、ミニトマト、ナス、ピーマン、オクラです。
おいしい野菜ができますように♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358