最新更新日:2024/06/13
本日:count up8
昨日:196
総数:306771
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

「中学校区お楽しみ交流会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月11日に中学校区の小,中学校のみんなで,お楽しみ交流会をしました。翠町中学校にみんなが集まりました。今年は皆実小学校が幹事校だったので,会のプログラムや話す言葉などを考え,一人一役以上の役割を分担し,会の進行をしていきました。
 「はじめのことば」,「自己紹介」に続き,「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。
 各校の出し物発表をしました。中学生の「エイサー」の発表や,他校の音楽発表に続き,皆実小学校は「本能寺の変&うちゅうダンス」を披露しました。出し物係が隊形移動などを考え,練習し,本番でも,元気いっぱい踊ることができました。「みなさんも,一緒に踊ってください。」と呼びかけると,中学校区の友達も一緒に踊ってくれ,喜んでいました。
 ゲームは,体が温まるように,「ようかい体操第一」を踊り,じゃんけん列車をしました。盛り上がってよかったです。
 プレゼント交換は,音楽に合わせて交換する説明をし,男女に分かれて輪を作って行いました。どのプレゼントが自分のところにくるか,どきどきでした。
 お弁当を食べ,自由遊びではみんなで交流し,「おわりのことば」で無事に会を終了することができました。
 みんなに楽しんでもらえるように準備して会のお世話をすることができ,達成感を味わうことができました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358