最新更新日:2024/05/23
本日:count up88
昨日:158
総数:303294
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

6年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の総合的な学習の時間の様子です。

言語・数理運用科の教科書を使って、メールを利用するときに気を付けないといけないことを資料を通して考えました。

今日学んだことを、しっかりと日常生活に生かしてほしいです。

6年生 栄養教諭による授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養教諭による授業がありました。
 
「バランスのよい朝食について考えよう」の学習です。
主食、主菜、副菜について学び、自分ができるバランスのよい朝食を考えました。
献立名を考え、選んだ理由や工夫したところも書きました。

夏休みに作ってみるといいですね。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科の授業の様子です。

今日は、カタクチイワシ(にぼし)の体のつくりを調べました。

ピンセットなどを使って、水晶体、背骨、筋肉、心臓、肝臓、胃、腸などに分けました。
体のつくりについて、しっかりと調べることができました。

6年生 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の水泳の授業の様子です。

今日は、小学校生活最後のプールでした。
楽しい活動もたくさんしました。

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の算数の授業の様子です。

今日は、比を利用して問題を解く学習でした。
日常生活に役に立つ学習でした。

集中して学習している6年生です。

6年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の音楽の授業の様子です。

バヘッルベン作曲の「カノン」をリコーダー演奏していました。
とてもきれいな音色でした。

今日は、「はじめをずらしても演奏できる曲の秘密」の学習をしました。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科の授業の様子です。

「過冷却」の実験をしました。
最初に、試験管に3cm位の水を入れて、温度を計りました。
次に、ビーカーに氷を入れて、その中に試験管を入れました。
1分ごとに温度を計り、マイナスになるまで続けます。

マイナスになったら、ビーカーから試験管を抜いて、温度計を少し動かします。
すると、氷ができました。
氷になる瞬間、歓声があがりました。

楽しい実験でした。

6年生 英語科 ALTの先生が来られました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月5日(水)の6年生の英語の授業の様子です。

翠町中学校からALTの先生3名が来られました。
一緒に英語の学習をしました。
3名ALTの先生は、皆さんアメリカ出身だそうです。

最初にクエッションタイムがあり、たくさんのことを質問しました。
次に、ALTの先生がアメリカのことを教えてくださいました。
その後、6年生の児童一人一人が、「おすすめの国」をALTの先生に紹介しました。

楽しいひと時を過ごしました。

6年生 英語

画像1 画像1
6年生の英語の授業の様子です。

What do you want to eat?
  I want to eat ○○.
の学習をしているところでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

警報発表時の登下校について

年間指導計画

児童の安全確保について

図書室だより

いじめ防止について

広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358