最新更新日:2024/05/23
本日:count up192
昨日:158
総数:303398
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の算数の授業の様子です。

今日は、実際に測ることができない長さを、縮図を使って求める学習でした。
校舎の高さを測るにはどうしたらよいかを考えました。

自分でノートに考えを書き、友達と交流して、全体で考えました。

6年生 夏休みの研究レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の教室前の廊下の掲示板や、階段の踊り場に、「夏休みの研究レポート」が掲示されています。

一人一人が自分で研究テーマを決め、それを自分で調べ、読む人にわかりやすくまとめています。

クラスで友達のレポートを読みあい、金賞、銀賞、銅賞を決めました。
金賞、銀賞、銅賞はもちろんですが、それ以外のどのレポートも素晴らしいです。
とってもよくがんばった6年生です。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の理科の授業の様子です。

「池や小川などに住むメダカは何をたべているのだろうか」を調べました。
予想では、水草、こけ、プランクトン、ミジンコ・・・などが出ました。

予想の後、池の水を顕微鏡で見てみました。
顕微鏡で見えたのは・・・・・

6年生 算数

6年生の算数の授業の様子です。

「拡大図と縮図」の学習をしています。
今日は、これまで学習してきた図形で、必ず拡大図、縮図の関係になっているものをまとめました。
友達と協力し合いながら、自分のノートに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科

6年生の家庭科の授業の様子です。

「洗濯について知ろう」の学習です。
洗濯の手順や取り扱い表示などについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 英語

6年生の英語の授業の様子です。

今日は、「Summer Vacation in the world」の学習でした。
世界と日本の松保美の過ごし方の違いを比べました。

夏休みの過ごし方について、音声を聞き、聞こえて順番に教科書に番号を書きました。
集中してよく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会科

6年生の社会科の授業の様子です。

歴史の学習をしています。
時代ごとのくらしや文化の特徴を見つける学習をしています。
今日は、貴族の生活を調べました。寝殿造りや、生活の様子をしっかりと調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 レポート審査会

6年生の教室の様子です。

レポート審査会をしていました。
夏休みに宿題で出た「夏休み研究レポート」を審査していました。

友達のレポートを感心しながら見ていました。
どれも素晴らしいレポートでした。
さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の総合的な学習の時間の様子です。

言語・数理運用科の教科書を使って、メールを利用するときに気を付けないといけないことを資料を通して考えました。

今日学んだことを、しっかりと日常生活に生かしてほしいです。

6年生 栄養教諭による授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養教諭による授業がありました。
 
「バランスのよい朝食について考えよう」の学習です。
主食、主菜、副菜について学び、自分ができるバランスのよい朝食を考えました。
献立名を考え、選んだ理由や工夫したところも書きました。

夏休みに作ってみるといいですね。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科の授業の様子です。

今日は、カタクチイワシ(にぼし)の体のつくりを調べました。

ピンセットなどを使って、水晶体、背骨、筋肉、心臓、肝臓、胃、腸などに分けました。
体のつくりについて、しっかりと調べることができました。

6年生 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の水泳の授業の様子です。

今日は、小学校生活最後のプールでした。
楽しい活動もたくさんしました。

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の算数の授業の様子です。

今日は、比を利用して問題を解く学習でした。
日常生活に役に立つ学習でした。

集中して学習している6年生です。

6年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の音楽の授業の様子です。

バヘッルベン作曲の「カノン」をリコーダー演奏していました。
とてもきれいな音色でした。

今日は、「はじめをずらしても演奏できる曲の秘密」の学習をしました。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科の授業の様子です。

「過冷却」の実験をしました。
最初に、試験管に3cm位の水を入れて、温度を計りました。
次に、ビーカーに氷を入れて、その中に試験管を入れました。
1分ごとに温度を計り、マイナスになるまで続けます。

マイナスになったら、ビーカーから試験管を抜いて、温度計を少し動かします。
すると、氷ができました。
氷になる瞬間、歓声があがりました。

楽しい実験でした。

6年生 英語科 ALTの先生が来られました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月5日(水)の6年生の英語の授業の様子です。

翠町中学校からALTの先生3名が来られました。
一緒に英語の学習をしました。
3名ALTの先生は、皆さんアメリカ出身だそうです。

最初にクエッションタイムがあり、たくさんのことを質問しました。
次に、ALTの先生がアメリカのことを教えてくださいました。
その後、6年生の児童一人一人が、「おすすめの国」をALTの先生に紹介しました。

楽しいひと時を過ごしました。

6年生 英語

画像1 画像1
6年生の英語の授業の様子です。

What do you want to eat?
  I want to eat ○○.
の学習をしているところでした。

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の算数の授業の様子です。

今日は、小数、整数、分数の混じった計算の仕方を考える学習でした。
どのようにしたらよいか考え、発表しました。
小数を分数にするとよいことに気づきました。

一人一人がよく考えていました。

6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の国語の授業の様子です。

「私たちにできること」の学習をしています。

「○○をして○○な学校」を提案します。
この提案をするために、
・きっかけになった体験
・現状や問題点
・発表すること
・提案理由
・具体的内容
・提案が実現した時の効果
の流れで考えていきます。
グループで意欲的に活動していました。

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の算数の授業の様子です。

分数の割り算の学習をしています。
今日は、分数÷分数の計算です。

分数÷分数は、なぜ、割る数の分数の分母と分子を上下反対にしてかけ算をすると計算できるのかを考えました。

これまで学習したことを、ノートで振り返るなどして考えました。
しっかりと考える6年生です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

警報発表時の登下校について

年間指導計画

児童の安全確保について

図書室だより

いじめ防止について

広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358