最新更新日:2024/06/11
本日:count up69
昨日:204
総数:306430
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

三つ折り、返しぬいに気を付けてぬおう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、家庭科でエプロンの製作に取り組んでいます。布の端を三つ折りにしてアイロンをかけたり,しつけをかけたり,返しぬいに気を付けてミシンで縫ったり,それぞれの進度で活動しています。「ミシンに糸を通すのはもうすっかり慣れた。」「だんだん形になってきてうれしい。」「ミシンで縫うのを失敗してしまった。糸を取るのが面倒で泣きたい気分。」山あり谷ありで頑張っています。

なかよしかい(1年生と6年生の交流会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生と6年生は,学級ごとに交流会を行っています。
 ある日の交流会では,読み聞かせをしたり,たしざんクイズをしたり,パズルをしたりして,交流しました。両学年共とても楽しく過ごすことができ,「とっても楽しかった」「次はいつあるの?」という声が挙がっていました。

90m全力疾走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月9日,6年生は,90m走のタイムを計りました。最初,軽く一周してウォーミングアップ。その後,全力で90m走りました。
 28日から運動会の練習が始まります。今年度の運動会は,例年と違う形ではありますが,充実したものとなるよう,皆で練習に取り組んでいきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358