最新更新日:2024/06/03
本日:count up5
昨日:191
総数:305015
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

野菜を炒めました

画像1 画像1
家庭科「いためてみよう」の学習で、小松菜を炒めました。はじめに、「フライパンの使い方や注意すること」を学びました。次に、実際の手順を確認した後、班で分担して実習を行いました。野菜が焦げないように気をつけながら調理し、試食をしました。味が濃かったり薄かったりして、うまくいかなかったこともありましたが、全員で協力し、楽しく行うことができました。
画像2 画像2

朝食について考えました!

家庭科で、「いためてつくろう 朝食のおかず」という学習をしています。主な内容は、「朝食の大切さを理解すること」、「フライパンを使って、調理ができるようになる」というものです。この日は、日頃の自分たちの朝食について思いだし、朝食作りの計画を立てるときの大切なことを考えるという学習でした。自分で考えたことを、班で意見交換をして、さらに考えを深めることができました。次の実習に、この学習を生かしていきたいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358