最新更新日:2024/06/07
本日:count up15
昨日:97
総数:305900
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

宮島社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月2日に社会見学で宮島へ行きました。
 宮島では,事前に調べた場所を,班で決めたルートに沿って実際に見に行って確認したり,もみじまんじゅう作りを体験したり,外国の観光客の方に英語で質問したりしました。昼食では鹿におかずを横取りされないよう気をつけて,皆で仲良くお弁当を食べました。
 今回の社会見学は,総合の調べ学習や社会科の歴史についての学習,英語科での質問の仕方など,これまでの学習を生かし,子どもたちが自分たちでどのように活動をするかを考え,計画しました。それらの学びを実際に活用できたことで,子どもたちはとても達成感を感じたようでした。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月28日に6年生を送る会が行われました。
 6年生はありがとう集会で1年生からもらったペンダントを着けて入場しました。1年生〜5年生までどの学年もすてきな出し物を披露し,感謝の気持ちやこれからの決意を伝えました。可愛い出し物に笑顔になったり,感謝の言葉に涙を流したりする児童もいました。
 6年生は合唱で「さよならは言わない」を,合奏で「カノン」「風になりたい」を披露しました。演奏での堂々とした立派な態度や,全員の感謝の気持ちがこもった迫力のある歌声で,最高学年としての姿を見てもらえたと思います。
 イベントが終わるたびに別れが近づき,寂しく感じますが,残りの日々を大切に,楽しい思い出を作ってほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358