最新更新日:2024/05/24
本日:count up7
昨日:77
総数:303746
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の算数の授業の様子です。

帯分数の計算(たし算、ひき算)の計算の仕方を考える授業です。
整数は整数、分数は分数で計算すればよいことが分かりました。

ひき算でそれができないときには、ひかれる数の帯分数を仮分数にして計算するとできることもわかりました。

それぞれが工夫したノート作りをしていました。

4年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の社会の授業の様子です。

今日は、「どうして平和大通りにはたくさんの気がうえてあるのか」について調べました。
資料からたくさんのことを読み取り考えました。

4年生 皆実っ子フェスがあったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日は、待ちに待った皆実っ子フェス2023がありました。この日のために、子ども達はたくさん準備してきました。
 当日は、店番をしたり他のクラスのお店を回ったりしました。店番では、来てくれたお客さんに「すごい!」「さすが!」と声をかけながら盛り上げていました。また、いろいろなお店を回って、「楽しかった!」「成功した!」と大満足の様子でした。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数の授業の様子です。

分数をくわしく調べようの学習をしています。
今日は、1より大きい分数の表し方を学習しました。

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育の授業の様子です。

ボールを投げたり、受け取ったり、走ったりしてチームごとにリレーをしていました。
楽しそうに取り組んでいました。

4年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の社会の授業の様子です。

「地域の発展につくした人々」の学習をしています。
今日は、原子爆弾投下後の出来事を順番に整理しました。
タブレットを使って学習しました。教科書で確認したり友達と協力したりして学習しました。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科の授業の様子です。

「あたためられた水の動き」の学習をしています。
ビーカーの底の端を熱したときに、あたためられた水はどのように動くかを調べる実験をしました。
予想をワークシートに書きました。
どのように動いたのでしょう。

4年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の社会科の授業の様子です。

原子爆弾投下後、広島はどのようなまちを目指して復興していったのかを資料をもとに調べていきました。
ワークシートに、資料から読み取ったこと、わかったことなどをしっかりと書くことができました。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数の授業の様子です。

対角線と四角形の特徴の学習をしています。
今日は、四角形の向かい合った頂点を曲線で結び、対角線の交わり方や、長さなどを一つ一つ丁寧に調べました。
グループで協力して調べることができました。

4年生 理解学習をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ルピナス訪問看護ステーションの皆様をお招きして、高齢者についての理解学習を行いました。

 お仕事についてお話を聞いた後は、体験学習をしました。高齢者の身体を体験したり、車いすに乗ったり、ピラティスで体を動かしたりしました。楽しみながらも、高齢者の生活する上での難しさや、良い姿勢を保つことの大切さを学びました。

4年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、図画工作科で「ギコギコ トントン クリエーター」という木工作品づくりをしています。
 4年生では、のこぎりを使って木を切ることから始めました。初めて使うのこぎりに、最初のうちは苦労していましたが、安全に切り分けることができました。
 同じ材料から様々な作品ができていて、子どもたちの発想は面白いなあと感じています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

警報発表時の登下校について

年間指導計画

児童の安全確保について

図書室だより

いじめ防止について

広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358