最新更新日:2024/06/11
本日:count up98
昨日:204
総数:306459
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

運動会練習

画像1 画像1
 9月28日から運動会の練習が始まりました。
 今年の4年生の参加種目は,表現運動と徒競走です。
 表現運動では「花笠音頭」を踊ります。
 子どもたちは初日からはりきって練習をしていました。
 運動会では,グラウンドに笑顔の花を咲かせることができるように,がんばります。
 当日が楽しみです。

教育実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月31日から,保健室の先生になる勉強のために,皆実小学校の卒業生が教育実習に来ています。
 普段は怪我の手当てや健康診断の準備等,保健室で過ごしていますが,大休憩は4年2組の教室で過ごしています。
 9月10日には,4年2組で保健の授業をしました。
 2組以外のクラスでは授業の予定はありませんが,せっかくの機会ですから休憩時間等にぜひお話をしてみてください。

下水道出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月9日,10日に広島市下水道局のみなさんによる出前授業がありました。
 
 下水道の役割や下水処理のしくみ,微生物の顕微鏡観察などの内容を大変分かりやすく教えていただきました。

 子ども達は,日本中の下水道管をつなぎ合わせたら地球から月までの距離を超える長さになるということや,初めて観察する微生物の様子に驚いたようでした。

 また,改めて水を無駄に使わないことや,食べ残しや飲み残しを減らそうという思いを持つことができて,良い学習になりました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358