最新更新日:2024/05/30
本日:count up114
昨日:176
総数:304372
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の体育の授業の様子です。

今日も寒い一日でしたが、外で元気にラインサッカーをしていました。

3年生 社会科

画像1 画像1
3年生の社会科の授業の様子です。

事件や事故から命を守るために、どのような人がどのような活動をしているのかを調べています。

教科書の絵を見て危ない場所を見つけました。

3年生 食べ物の命をいただくことについて学習しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食週間の取り組みとして、食育の授業がありました。
 3年生は、栄養教諭の緒方先生から、詩を通して、食べ物の命をいただくことについて学習しました。食べ物はすべて命であったこと、食卓に届くまでに多くの人の努力が必要なことを知り、感謝していただきたいという思いを深めました。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の算数の授業の様子です。

長さや重さ、かさの単位について調べる学習をしました。

1000倍するとm(ミリ)が取れたり、k(キロ)という言葉が付いたりすることが分かりました。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の授業の様子です。

豆電球と乾電池を使って、明かりがつくつなぎ方を調べます。
どんなつなぎ方をするといいか、みんなで考えました。

3年生 PTC

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のPTCの様子です。

ヤクルト山陽の方をお招きしての健康教室を行いました。
12月に実施予定でしたが、学級閉鎖で延期になっていました。
今日、やっと実施することができました。

「いいうんち」「よくないうんち」のお話はとても参考になりました。
腸内細菌などのお話もありました。
クイズもあり、盛り上がりました。

ヤクルト山陽の方、大変お世話になりました。ありがとうございました。
参加していただいた保護者の皆様、お世話してくださったPTA役員の皆様、ありがとうございました。

3年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の道徳の授業の様子です。

「マサラップ」のお話を読んで、他の国の人と仲良くするためには、何が大切なのかをみんなで考えました。
フィリピンでは、「おいしい」ということを「マサラップ」というそうです。フィリピンでは、英語とフィリピノ語を、みんなで使う言葉にしているそうです。「マサラップ」はフィリピノ語です。

しっかりとワークシートに書いたり、発表したりしました。

3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の図工の授業の様子です。

「思い出に残そう」紙版画に取り組んでいます。
それぞれの思い出をどのようにして表現したらよいか考えながら取り組んでいます。

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の国語の授業の様子です。

「たから島のぼうけん」の学習では、組み立てメモを書いていました。
別のクラスでは、新出漢字の学習をしていました。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数の授業の様子です。

「□を使って場面を式に表そう」の学習をしています。
わからない数を□として式にします。
ものさし、下敷きを使って、ノートに丁寧に書いていました。

3年生 食育

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の食育の授業です。

栄養教諭と担任で授業をしました。
今日は、「バランスのよい食事をしよう」の学習です。
始めに、食べ物の働きについて学習しました。
次に、黄色、赤色、緑色のグループに食べ物を分けました。
最後に、これからがんばりたいことをワークシートに書きました。

バランスのよい食事をとれるように意識できるといいですね。

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の総合的な学習の時間の様子です。

3年生が総合の時間に調べたことを2年生に伝えていました。
盲導犬や点字ブロックなどのことをタブレットを使って伝えていました。

3年生 研究授業を行いました(算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年2組で算数の研究授業を行いました。

今日の学習は、分数のたし算の仕方を考えて説明する学習でした。
ジュースが、大きいびんに3/10(10分の3)L、小さいびんに2/10(10分の2)L入っています。あわせて何Lありますか。という問題です。

これまで、1/10=0.1ということを学習しています。
0.3+0.2=0.5  答え0.5L と小数で計算することはできますが、分数ではどうやって計算すればよいのかを考える授業でした。

一人で考えたり、友達と考えたりしました。分母の3と2をたして、5/10にすればよいと言う意見がでました。
すると、「なんで分子だけたし算するの?」と言う質問が出たので、なぜかをみんなで考えました。

図や言葉などを使って、みんなで解決していきました。
どの児童も、しっかりとワークシートに書いて、発表もすることができました。

とてもよく頑張った素晴らしい授業でした。

3年生 研究授業を行いました(授業協議会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の後は、授業を見ていただいた教育委員会の指導主事の先生と、教職員で協議会を行いました。

協議会では、次の2点について協議しました。
・自力解決の際、自分に合った学習方法を選択させることは、児童が主体的に学習に取り組むことにつながったか。
・問題の解き方を説明し合う活動は、児童の主体的な学びを促す手立てになっていたか。
・授業の中でのタブレットの活用の仕方について。

教職員が6つのグループに分かれて協議しました。
グループ発表では、
「学習方法を選択することができてよかった」
「もう少し自分一人で考える時間が必要だったのでは」
など、今後につながる意見が多く出ました。

指導主事の先生からも、授業者や子どもたち、授業提案についてほめていただきました。
提案性のあるよい授業、よい協議会でした。

協議会の中で、指導主事の先生からたくさんのことを教えていただきました。

今後の授業改善につなげていきます。

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の授業の様子です。

組み立てをとらえて紹介しようの学習で、昔話、民話の紹介文を書いています。
どのような書き出しにするかを考え、人物や大きな出来事などのあらすじ、おもしろいと思ったことなど組み立てて紹介文を書いています。

とてもわかりやすく紹介文が書けていました。

3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工の授業の様子です。

「ゴムゴムパワー 動きを生かして作ろう」の学習です。
トコトコ動く仕組みを考えて、それぞれが考えて作っています。

いろいろな作品ができています。完成が楽しみです。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数の授業の様子です。

今日は、道具を使って、いろいろな大きさのまるい形を書きました。
画びょうを刺して、くるっと一回転させて書きました。

上手に書くことができました。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数の授業の様子です。

「円を調べよう」の学習をしています。
円をコンパスで書き、円を物差しで調べました。
「半径」「直径」という言葉を学習しました。

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の授業の様子です。

「組み立てをとらえて、民話を紹介しよう」の学習をしました。

どのように紹介したらよいか考ました。
今日は、どんなお話か、あらすじや登場人物、そして山場を意識して、ワークシートに書いていきました

3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の音楽の授業の様子です。

「チャチャチャのリズムで遊ぼう」の学習です。
ギロ、クラベス、カウベル、アゴゴ、マラカスの楽器を使ってリズムを演奏します。

リズムは5つのパターンから、自分で演奏したいリズムを1つ選んで演奏します。
「まほうのチャチャチャ」の曲に合わせて演奏しました。
演奏しながら、同じリズムの人を見つけて集まりました。
楽しく取り組むことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

保健だより

警報発表時の登下校について

年間指導計画

児童の安全確保について

いじめ防止について

広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358