最新更新日:2024/06/12
本日:count up5
昨日:206
総数:306572
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

運動会の練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
運動場で行う団体競技の練習も2回目になりました。本番さながらに,2つの紅白の玉で挑戦しました。ルールも入退場もほぼ◎でした。次回は体育館で,どうやったらかごに玉が確実に入るのかを各チームで考える作戦タイムにします。

コンパスの購入について

3年生では,算数科でコンパスを使用します。ご希望の方は,お申し込みください。申し込み封筒は,9月27日火曜日に配付します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の練習が始まりました。3年生は,個人競技(徒競走)と団体競技の2種目に出場します。この写真は団体競技「みんなで NICE CATCH」の練習風景です。3人1組で板に置いた紅白の玉を飛ばして,大きなかごにキャッチします。初めての練習だったので,全ての児童が全ての役割を経験し,チームで役割を分担しました。初めてとは思えないほどチームワークが良かったです。

くぎうちトントン

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の図画工作科では,「くぎうちトントン」の学習をしています。金づちをつかって木に釘をうち,楽しいものを作ります。金づち(または,げんのう)の安全な使い方をしっかりと学んだ上で,釘うちに挑戦しました。初めての釘うちに楽しくも真剣に取り組む子どもたちの姿がありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358