最新更新日:2024/06/12
本日:count up117
昨日:206
総数:306684
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

ひまわりのめが出たよ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわりのたねから、めが出ました!
 1まい目は、土からちょうどめが出るところです。
 2まい目は、もう少しめが出てきたところです。たねが上についていますね!
 3まい目は、子葉がよく分かるようになってきたところです。
 お家でもたねをうえた人は、子葉が出てきましたか?
 こんな風にして、ひまわりはそだっていくのですね(^^)

読書の春に パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週から、いよいよ学校がさい開しますね!みんなでいっしょに、じゅぎょうができることを心まちにしていました。三年生として、また少しずつがんばっていきましょうね!(^^)
 今回は、おすすめの絵本のしょうかいパート3です。
 一つ目は、『エルマーのぼうけん』シリーズです。読んだことがある人もいるかもしれませんね。この本は、エルマーという少年とりゅうの楽しいお話です。よくげきではっぴょうされたり、えい画になったりもしているようです!
 二つ目は、『車のいろは空のいろ』です。タクシーのうんてん手さんのまついさんが、いろいろなおきゃくさんをのせるお話です。短いお話がいくつかのっています。長いお話がにが手な人も気がるに読めると思います。
 このお休みのきかんに、自分のお気に入りの本が一さつでもふえていたら、先生たちはうれしいです☆

・エルマーシリーズ ルース・スタイルス・ガネット 作・絵/渡辺茂男 訳(福音館書店)

・車のいろは空のいろ あまんきみこ 作/北田卓史 絵(ポプラ社)

分さん自しゅ登校の様子

 きのう今日と、分さん自しゅ登校の2回目でした。
かくクラスとも、しゅう中して、自分のかだいにとり組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アゲハのよう虫と絵本

 先生のお家には、レモンの木があることは、先週お話しましたね。
 そのレモンの木に、アゲハチョウがたまごをうみつけます。たまごからかえったよう虫は、レモンの葉をむしゃむしゃ食べて、大きくそだちます。よう虫のしゃしんをとりましたので見てくださいね。(大きさは1センチちょっとです)
 レモンのほかにも、ミカン・サンショウ・ユズ・カラタチなどの木にもたまごをうみます。
 アゲハの絵本をしょうかいしますので、読んでみてね。

「あげは」小林 勇 作・絵 福音館書店
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【方いクイズ2の答え】

 3年生のみなさん、きのうの3まいのしゃしんは、どの方いのしゃしんか分かりましたか?

 答えは…
(1)西
(2)東 
  
でした!!
 (1)⇒西がわには、ろめん電車の線ろが通っています。ゆめタウンや広島ガスなどのたて物があり、そのむこうには、えんこう川もあります。
 (2)⇒東がわには、『にほ』や『しののめ』があります。そのむこうは、あき区です。山が多く、しゃしんの右には黄金山がありますね。

 分かったかな?また学校がさいかいしたときに、学校から何が見えるかを見てみたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【方いクイズ2】〜学校から見えるけしき〜

 みんなおまちかねの・・・
学校から見えるけしき、方いクイズのパート2です!
 ジャジャン♪
 しゃしんは、学校のおく上からとったものです。
(1)1まい目と2まい目は、どの方いでしょう?
(2)3まい目は、どの方いでしょう?

答えは、東・西・南・北の4つの方いのどれか、だったねー!
どんなたてものや、目じるしになるものがうつっているか、よ〜く見て考えてみよう!

答えは、明日はっぴょうします★
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つぼみと花と実

 先生は、おうちのベランダで、あるしょく物をそだてています。下の1つ目と2つ目のしゃしんが、そのしょく物のつぼみと花です。
 ここでクイズです!このしょく物は何でしょう?

1,レモン
2,ミカン
3,キウイ

ヒント:広島けんでよくとれます。黄色くてすっぱいです。


ジャジャーン♪
答えは、1のレモンです。

 3つ目は、花がおわった後のしゃしんです。みどり色の小さな丸いものがありますね。これがだんだん大きくなってレモンの実になります。レモンができるのが楽しみです★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モンシロチョウのたまごとよう虫を発見!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャベツの葉っぱのうらに、モンシロチョウのたまごとよう虫を見つけました。
 たまごは、黄色くて、よーく見ないと分からないくらい小さく、2ミリくらいの大きさでした。
 また、たまごから生まれたよう虫は、みどり色で、1センチくらいの大きさでした。近くに葉っぱのあながあいているところがたくさんありました。さぁ、このあなは何のあなでしょう??
 これは、モンシロチョウのよう虫が、むしゃむしゃ食べたあとです。よう虫はキャベツの葉っぱをたくさん食べて、せい長していくのですね!

読書の春に パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、きのう、おとといと分さん自しゅ登校でした。ひさしぶりに、みなさんの元気な顔が見れて、先生たちはうれしかったです!!かだいも、よくがんばっていましたね!このちょうしで、お家でのべん強を続けていきましょう!
 今回は、おすすめの本のしょうかいパート2です。
 一つ目は、『大どろぼうホッツェンプロッツ』です。この本は、どの本よもうかなにものっています。少年カスパールとゼッペルが活やくします。このお話はシリーズで3冊あります。
 二つ目は、『ズッコケ3人組』のお話です。ハチベエ、モーちゃん、ハカセの3人組がくり広げる、わくわくドキドキの楽しいお話です。
 もしよかったら、読んでみてくださいね♪(^^)

・大どろぼうホッツェンプロッツ オトフリート・プロイスラー作/中村浩三訳(偕成社)

・ズッコケ三人組シリーズ 那須正幹 作/前川かずお 絵(ポプラ社)

【方いクイズの答え】

 3年生のみなさん、きのうの3まいのしゃしんは、どの方いのしゃしんか分かりましたか?

答えは…
(1)北
(2)南 
  
でした!!
 (1)⇒北がわは、国道2号線をはさんで、高いたて物がたっています。ひじ山も北がわにありますね。
 (2)⇒南がわには、みどり町、うじながあります。そのむこうは海です。こちらは、じゅうたくが多いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【方いクイズ】〜学校から見えるけしき〜

 2回目のかだいの中に、社会科学しゅうの手引きがありますね。手引きの3ページに、東・西・南・北の4つの方いの学しゅうがのっています。少しおぼえられたかな?
 そこで3年生の先生たちからクイズです!
 ジャジャン♪
 しゃしんは、学校のおく上からとったものです。
(1)1まい目と2まい目は、どの方いでしょう?
(2)3まい目は、どの方いでしょう?

ヒント:どんなたてものや、目じるしになるものがうつっているか、よ〜く見てみよう!

答えは、明日のせます★
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書の春に

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から分さん自主登校が始まりました。今回はおすすめの本しょうかいパート1です。
 一つ目は『たんぽぽ』や『ざりがに』という絵本です。これらの絵本は,植物や動物の詳しいことがよく分かるので,理科の学習の時に役に立つ事が多くなると思います。
 二つ目は,『はれときどきぶた』です。先生が小学生の頃にむ中になって読んだ本です。小学3年生の主人公「十円安」のおもしろおかしい日記からいろいろなことがおこり,どんどんエスカレートしていきます。ワクワクドキドキ時にはフフフっとわらってしまうようなお話です。お話だけでなく,ユニークな絵も見どころです。これを読みおえたら,きっとみんなも日記を書くのが楽しくなるはず!
 この本はシリーズでたくさん出ていますので,ぜひいろいろ読んでみてください。読んだら先生たちにもかんそうを聞かせてくださいね。

『たんぽぽ』平山和子ぶん・え/北村四郎監修 福音館書店
『ざりがに』吉崎正巳ぶん・え/須甲哲也監修 福音館書店
はれときどきぶた』矢玉四郎 作/絵 岩崎書店 

畑にたねをうえました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 だんだんあつくなってきていますが,元気にすごしていますか?
先生たちは,みんなにくばったホウセンカやヒマワリのたねを畑にうえました。
 これから少しずつそだっていくようすをホームページなどでも知らせていきますので,楽しみにしていてください。自分でもうえてみたよという人は,かんさつ日記を書いてみるのもいいかもしれませんね。

社会の課題について

 先日お渡ししました休業中の課題の中で,社会科の手引きについて付け加えの説明をします。
 手引きについては下記の画像のように白い冊子になっているものが社会科の手引きです。
 手引きの中で,p.8とp.10の地図に色をぬる問題の解答を,下記の画像に載せていますので答え合わせ等にご活用ください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358