最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:117
総数:304761
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

9月20日 3年生朝の読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書をすると,色々世界が広がるとも言われます。そして,学校生活のスタートが静かに始まります。

9月20日 3年生朝の読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝読書の時間は,3年生の様子を見にいきました。「どの本よもうかな」の本を選んでいる児童も自分で借りている本を読んでいる児童もいます。
 どこのクラスも静かに読書ができていました。

9月11日 3年3組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,初任者の岩佐先生の授業を教育委員会内田指導主事が見られて指導していただく初任者実地指導の日です。
 算数の学習を通して,子ども達に考え表現させることを目指して授業をしました。

9月11日 3年3組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の目標は,2位数×1位数の計算の仕方を考え,その説明ができるです。前の時間に学んだ20×3の解き方を使って,23×3の解き方を考え説明する学習でした。

9月11日 3年3組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 貨幣の図に置き換えて考えたり,式を分解して考えたりしたことを,言葉で表現できるようにノートに自分の考えを書きました。
 次に自分の考えを隣の友達と伝え合い,みんなの前で発表しました。
 子ども達は,自分の考えを説明できるようにと一生懸命考えていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358