最新更新日:2024/05/23
本日:count up166
昨日:158
総数:303372
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語の授業の様子です。

「どうぶつ園のじゅうい」の学習をしています。
感想を伝えあって、「なぜ」を見つける場面でした。
Y字チャートを使って、「思ったこと」「知ったこと」「不思議だな」の3つに分類し、「なぜ」を見つけていきました。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数の授業の様子です。

76+58のひっ算の仕方を考える学習でした。
十の位、百の位に繰り上げる計算です。
繰り上がりの回数が据えても、位を揃えて書いて、一の位から順に計算すればよいことがわかりました。

練習問題も、ていねいに取り組んでいました。

2年生 道徳

2年生の道徳の授業の様子です。

「クラスの大へんしん」のお話をもとに、過ごしやすいクラスにするためには、どんなことが大切かをみんなで考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 身体測定

今週は、身体測定がある週です。
月曜日は高学年、火曜日は中学年、今日は低学年、明日の木曜日はたんぽぽ学級です。

2年生の身体測定の様子です。

廊下で上靴を脱いで保健室に入ります。廊下の隅に、きちんと整頓して上靴を脱いでいました。
廊下で待っているときも、座って静かに待つこともできました。
さすが2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音楽

2年生の音楽の授業の様子です。

鍵盤ハーモニカを使って学習していました。
「ドレミのトンネル」の曲に合わせて、「ゆびくぐり「ゆびまたぎ」の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

2年生の教室の様子です。

国語の授業では、「詩を味わおう」の学習で、つるみ まさお の「雨のうた」の学習をしていました。
書いてある内容を読み取って、発表していました。
画像1 画像1

平和登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は8月6日,平和登校日でした。
 はじめに,校長先生のお話を聞き,平和記念式典の中継をみました。その後,児童会による「いしぶみの集い」では,折り鶴を献納している様子を見たり,「アオギリ」の歌を歌ったりしました。
 子どもたちは,「川が死んだ人でたくさんになるなんて悲しい。」「平和な世界になってほしい。」など,原爆や平和について考えることができました。


2年生 8月になりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日,暑いですね。みんな元気に過ごしているかなと思いつつ,校庭の草木に水やりをしたり,カメ小屋の掃除をしたりしました。

 学校のカメさんたちも暑さに負けず,何やら運動をしておりました。
 
 近くの木には,セミくんたちが「ぼくを見て〜いい声で鳴いているでしょう!」とばかりに羽をふるわせていました。
 
 玄関のアジサイの葉っぱのうえには,日かげでひと休みするチョウさんを発見。そうそう,「チョウ」と「ガ」の区別の仕方,知っているかな?わたしは去年,調べて,初めて知りました。へぇ〜と納得。

 ほかにも,見つけてみたいなって思いました。
 みんなのまわりはどうですか。
 もうすぐ8月6日の登校日です。元気なみんなに会えるのを楽しみにしています!
 
 

2年生 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の平和学習の様子です。

平和ノートの「みんな生きている」アオギリの学習です。

原子爆弾が落とされた次の年、アオギリに新しい芽が出ているのを見た広島の人が、「よし、これから」と前向きになったというお話です。
このお話を聞いて、心に残ったことをしっかりとノートに書きました。
最後に、今日学習したことを、おうちの人に伝えるためにお手紙を書きました。

真剣に取り組んでいました。

2年生 生活科 やっとこすっとこ町たんけんだぞ〜のまき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月18日,雨でお流れになっていた町たんけんに,ようやく行くことができました。「今日は町たんけん,行けそうだね!」「やったあ!」朝からわくわく。

 学校のまわりにあるたくさんのお店や公園をながめながら「すごいね。」「知らんかったよ。」「いつも行ってるけど,いつもと違う感じがする〜。」など,それぞれに発見があったようです。学校にもどって,報告書(おすすめのばしょ 見つけたよカード)に見つけたことをかきました。行けてよかったね。もっといろいろ見つけたいなって思いをもった人もいたようです。自分たちの町のことをもっともっと大好きになりました。

2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽の授業の様子です。

「ドレミでうたってから えんそうしよう」の学習です。
今日は、「ドレミのトンネル」の曲に合わせて、「ゆびくぐり」「ゆびまたぎ」の練習をしました。
上手にできているかどうか、友達にも見てもらいました。

2年生 最高のお天気のもと 楽しかったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日までの大雨がうそのように,今日はとってもよいお天気となりました。
 そんななか,2年生は最後の水泳の時間。
 いつものように,いろいろなもの(たこ・くらげ・ねこ・ねずみ・銅像などなど)に変身して,忍者修行に励みました。
 水が苦手だった子どもたちも知らず知らずのうちに水と仲良しに…。
 ふし浮きやけ伸びにも挑戦しました。
 「まだまだやりたかったね〜!」なんて声が聞こえるなか,今日の楽しい時間もあっという間に終わりました。 

 来年もまた,がんばろう! 
 夏休み,もっともっと水と仲良くなれるといいですね。

2年生 水あそび

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生のプールの様子です。

ルールを守って、楽しく水遊びをしています。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の算数の授業の様子です。

「時こくと時間」の学習をしています。
今日は、「時計を生活に生かそう」の学習です。
どんなときに時計を使う(見る)かを発表していました。
「待ち合わせのとき」「やることがあるとき」「帰る時刻を知るとき」「いそいでいるとき」「起きたとき」など、たくさん発表しました。

2年生でも、たくさんの場面で時計を使っていることが分かりました。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の帰る前の様子です。

生活科で育ててきたミニトマトやピーマンが収穫できるようになりました。

下校前の教室に行くと、
「見て見て!!」
と、ピーマンやミニトマトを見せてくれました。
「校長先生に一つあげるよ」
と言ってくれる優しい児童もいました。

2年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の書写の時間の様子です。

今日は、「筆順」について学習しました。
なぜ「筆順」が大切なのかを聞いて、子どもたちは納得していました。
「筆順」に気を付けて書きましょう。

2年生 今日も元気にプールだぞ〜続報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 29日は,2回目の水泳の日。朝からわくわくがとまらない!


 地獄のシャワーもなんのその,元気いっぱい取り組みました。
 
 今日のミッションは忍者の修行バージョン。
 高とびあがりの術やとても難しい回転の術,決して動いてはいけない銅像の術などさまざまな修行に楽しく挑戦しました。
 そして最後は皆実小学校に代々伝わる宝を探し出す水中宝さがしのミッションでしたが,見事にたくさんのお宝をゲットすることができ,とても大満足の2年生でした。
 どんどん,水となかよしの人が増えてきていますよ。
 次はどんなチャレンジかな。

2年生 プール

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生のプールの様子です。

今日は2回目です。
水になれるたもの活動を中心に行いました。
「忍者ニンニン」「お地蔵様」になって、友達に水をかけてもらいました。
楽しく取り組めました。

2年生 食育「やさいのひみつをしろう!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は栄養教諭の緒方先生に来ていただき,食育の授業を行いました。大好きな給食を作ってくださっている先生との学習にはりきって取り組みました。
 「ぼくはやさいがきらいだったけど、にんじんのかわむきをして、むずかしいんだなと思ったから、ぜんぶ、やさいがたべられるようになりたいです。いちばんきらいなやさいものこさず、おさらがピカピカになるようにもりもり大きくなりたいです。今日、わかったことはやさいがびょうきから体をまもるんだということです。はじめて知りました。」
 
 とてもすてきな学習になったようです。心も体もぐんぐん大きくなあれ!!

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の算数の授業の様子です。

「数の大小」の学習をしています。
「数の大小」を調べるときは、一番大きい百の位の数字を比べ、同じだったら、次に大きい十の位の数字を比べるとよいことが分かりました。

数の大小を表わす > や < の記号も学習しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

警報発表時の登下校について

年間指導計画

児童の安全確保について

図書室だより

いじめ防止について

広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358