最新更新日:2024/06/07
本日:count up47
昨日:97
総数:305932
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

2年生 体育 1分間縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
 この時期にどのくらい跳べるかを数えて,秋から冬にかけて練習します。どのくらい記録が伸びるかな?

2年PTC活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の2年生は,江波山気象館の方に来ていただき,化学実験のショーを見せてもらったり,自分たちで実際にやってみたりしました。毎年,子ども達が驚き興味をもてる実験をしてくださいます。

PTC 江波山気象館サイエンスショー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のPTCでは,江波山気象館の方によるサイエンスショーを行いました。子どもたちは,驚きながら見たり,風船でロケットを作って飛ばしたり,楽しんで参加していました。
 企画運営してくださったPTA役員のみなさま,本当にありがとうございました。

6月4日 みなみかぜ図書のお話し会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2年生の図書の時間を活用してお話し会をしていただきました。
 読んで頂いた本は6冊です。45分間お話しに集中して入り込んでいました。
1,「トマトさん」 田中清代さく 福音館書店
2,「おじさんのかさ」 佐野洋子作絵 講談社
3,「くさる」なかのふろたか作 福音館書店
4,「しりとりのだいすきなおうさま」 中村翔子作 はたこうしろう絵 すずき出版
5,「へそもち」 渡辺茂男作 赤羽末吉絵 福音館書店
6,「じいちゃんのよる」 きむらよしお作 福音館書店

学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月24日(金)1〜2校時に,学校探検をしました。
2年生は,お兄さん,お姉さんとして,ペアの1年生に学校の中を案内しました。優しく案内する姿,1年生と仲良くなった姿がたくさん見られました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358