最新更新日:2024/06/11
本日:count up20
昨日:204
総数:306381
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

1年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が植えた球根が,美しい花を咲かせています。
 休校になって,3週間が過ぎました。
 本来ならば,3月25日(水)に修了式をし,1年生の学習を終えるはずでした。
 1年間のまとめをし,2年生に向けて準備をする大切な期間が失われたことは,とても残念でなりません。
 1日も早いコロナウィルスの終息を願うばかりです。
 
 3月26日(木)からは,春休みです。体調に気を付けて,4月からの進級に向けて,気持ちも体も準備してください。

 最後になりましたが,1年生の担任から,メッセージを送ります。

 
1年1くみのみなさんへ   
まい日たのしくすごしていますか?
 じぶんでかんがえてすごす力がついたことでしょう。
 べんきょうは,すすんでいますか?
 じぶんでべんきょうする力がついたことでしょう。
 2年生のスタートが気もちよくきれそうですね。
 3月にみなさんといっしょにすごすことができなかったのは,本とうにざんねんでした。
 でも,4月からの一年かんをおもい出すと,たのしかったことがいっぱいうかんできます。
 もう,みんなそろってあうことができないのは,さみしいけれど,みなさんは,あたらしい学年,あたらしいクラスで,なかよくがんばることでしょう。
 これからも,ずっとおうえんしています。

 1年2くみのみなさんへ
 げん気にすごしていますか?
 いろいろないろの花たちが,たくさんさいています。
 げん気にさいているみなさんの花を見ると,みなさんのえがおをおもい出して,ちょっぴりさびしい気もちになります。
 4月にまたみなさんのえがおが見られるのをたのしみにしています。

 1年3くみのみなさんへ
 おげん気ですか?
 休校になって,みなさんとすごせなくなって,先生はとてもさみしいです。
 まい日,みなさんからげん気をもらっていたのだなぁとおもいます。
 みなさんがうえたチューリップたちが,うつくしくさきはじめました。
 水やりは先生たちでちゃんとしていますから,あんしんしてね。
 はる休み,たのしくすごせますように!!
 2年生にむけての,1 気もち 2 学しゅう 3 もちもの などのじゅんびもわすれずにね。
 4月。キラキラした目とえがおいっぱいのみなさんにあえるのをたのしみにしています。

 1年4くみのみなさんへ
 げん気にすごしていますか?
 まい日おべんきょうをがんばっていますか?
 きゅうにあえなくなって,とてもさびしいです。
 先生は,4月から「えば小学校」にいくことになりました。
 みんなが2年生になるすがたを見ることができなくて,とてもざんねんです。
 けれど,きっとあなたたちなら,大じょうぶだとしんじています。     
 あかるく,げん気な4くみさんが,先生は大すきでした。
 2年生になって,つらいことがあっても,明るいえがおでのりこえていってくれることとおもっています。
 りっぱな2年生になってね。

保護者の方へ
 あっという間の1年間でしたが,いろいろなことにご協力いただき,ありがとうございました。
 子どもたちの明るさ・優しさ・温かさは,おうちの方の日々の愛情からくるものだと感じています。
 子どもたちの学校生活が始まる大切な1年間をともに過ごし,見守ることができたことをうれしく思います。
 4月からは,担任それぞれの場所からお子様の成長を祈っています。
 ありがとうございました。

                             2019年度皆実小学校
                             1年担任一同
     
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358