最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:117
総数:304748
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

7月23日 縦割りグループ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎年この時期に縦割りグループで,折り鶴を作っています。上学年の子ども達が下学年の子ども達に折り方を教えて完成します。折り紙には1人1人平和への願いが書かれています。
 この日にはできた折り鶴は,8月4日の教師と子どもの碑の慰霊祭や8月6日に本校で行ういしぶみの集いで使います。

7月8日 5・6年 防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度は,高学年が行いました。南警察署の少年育成官さんにおいでいただき,携帯やスマホの使い方によって犯罪に巻き込まれることがあるというお話しを動画を使って説明してくださいました。実際に起こった例をあげながらのお話しでした。
「ネットで知り合っても会わない」「画像を送らない」「個人情報を載せない」「悪口を書き込まない」「ネットでいじめない」など,大切な内容でした。
 教室に帰って,それぞれがふり返りを行いました。
 

7月3日 青少協 下校の見守り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青少協の皆さんや南法人会の皆さんが正門でのあいさつを月に2回程度してくださいます。この日は,青少協の皆さんがあいさつをしてくださいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358