最新更新日:2024/06/11
本日:count up68
昨日:204
総数:306429
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

SDGsゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生がSDGsについてより深く学ぶため、SDGsカードゲームを体験しました。
講師には、学校法人呉武田学園 武田中学校・武田高等学校の新本研吾先生、水野雄大先生をお招きしました。

ゲームのルールを聞いたあと、2〜3人のグループで目標に向かってお金などを集めていきます。ただお金を集めて経済を発展させるばかりではなく、環境保護や福祉などの取組みを進めていくことも大切だと、ゲームを通して学んでいきました。

水泳指導が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年ぶりの水泳指導が始まりました。
 高学年も、思わず笑みがこぼれている子どもがたくさんいました。ちょっぴり苦手で不安そうな子どもも、水の中に入って、先生の指示を聞きながら、真剣に取り組んでいました。
 安全に気をつけて、また「水泳、楽しかったね」の言葉がたくさん聞けるよう、取り組んでいきます。

こどもピースサミット2022

画像1 画像1
”こどもピースサミット2022”「平和の歌声・意見発表会」が6月11日に西区民文化センターで行われ、皆実小学校から濱田大輝君が「創造への第一歩」というタイトルで意見発表しました。
平和記念資料館や旧広島陸軍被服支廠を訪れて感じたことから、平和をなんとしても守っていきたいという意見を力強く述べました。

共同作業

画像1 画像1
画像2 画像2
近隣の学校の業務員さんにお集まりいただき、共同作業として、皆実小学校を囲っている生け垣の剪定を行っていただいています。
4日間の作業で、みるみるうちにきれいになっていきます。とてもありがたいです。

暑い中での作業なので、体調に気をつけてやっていただきたいです。

救急救命講習

画像1 画像1
水泳指導に備え、教職員で救急救命法の講習を受けました。
心肺蘇生、AEDの使用など、実習を交えての講習でした。すでに経験していることでも、毎年学び直すことが大切です。

まちたんけんのまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生生活科で、先日行った町探検のまとめの学習をしていました。
 お店や郵便局など、一人1か所ずつ決めて、カードにまとめていきます。知っていることや中の様子などを文にしたり絵に描いたりしました。
 同じか所をまとめているお友達と、どんなことを書いたか話し合い、よりよいものにしていました。

鉄棒

画像1 画像1
1年生が鉄棒の授業をしていました。
握り方に注意しながら、順番に練習していました。「つばめ」の技は、みんな腕と足がピンと伸びて、とってもかっこいいです。友達を応援している姿も素敵でした。

曜日を英語で

画像1 画像1
4年生が、英語での曜日の言い方を学習していました。
聞いたことのある言葉や、言い慣れない言葉に苦労しながら、月曜日から順に発音していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358