最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:78
総数:305972
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

3月13日 青少協下校の見守り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月に2回青少協の皆さんと南法人会の皆さんが子ども達の下校を正門で見守ってくれています。ハイタッチをして元気よく挨拶をします。
 本当にありがたいことです。

2月14日 6年生ありがとう集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 これで縦割りグループの活動は終わりです。最後に教室に戻って,ありがとう給食の招待状を6年生に渡して終わりました。これからは5年生がリーダーになっていきます。

2月14日 6年生ありがとう集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンドや体育館で考えていた遊びをしました。たくさん笑顔がありました。

3月14日 6年生ありがとう集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年から5年までが,ありがとうの気持ちを一言ずつ伝えました。その後,遊ぶ場所に移動してグループごとに遊びました。

3月14日 6年生ありがとう集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縦割りグループで過ごすのは今日が最後です。グループごとに集まった後,1年生から6年生にプレゼントして始まりです。司会は,これからの最高学年5年生です。
 

2月4日 オープンスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度入学予定の園児の中で希望者の子ども達が学校にやってきました。来年度6年生になる子ども達と一緒に1年生の授業を見学した後,校内の見学をして5年生の教室に移動しました。
 教室では,絵本を読んだり折り紙で遊んだり,ゲームをしたりしました。高学年らしく園児の子ども達と上手に接してしました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358