最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:177
総数:305789
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

8月30日 学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から学校が始まります。前期のまとめの時期です。生活習慣を整えて学校生活を送って欲しいと思っています。最初に,2年4組の沖本が産休に入ったので,本日より赴任した砂畠の紹介をしました。その後,「読書について」の話をしました。内容は以下の通りです。

夏休みも終わり,今日から学校の再開です。みなさん元気に登校しましたか。夏休みのおうちでの生活から学校での生活が始まることの気持ちの切り替えができていますか。その確認の意味を込めて,元気よくあいさつをしましょう。「おはようございます。」気持ちの良い素晴らしいあいさつですね。
 今日の朝いつものように起きて,しっかり朝ご飯を食べてくることができた人は合格です。まだ暑い日がしばらく続きますが,頑張りましょう。
 
 校長先生は,5月の学校朝会で,「靴箱に靴をそろえていれよう」,6月の学校朝会では,「ろうかを静かに歩こう」という話をしました。 覚えていますか?
 両方ともできる人は,心の余裕がある人だと思います。心の余裕がある人は,他の事も落ち着いてできる人になると思っています。7月のげた箱の様子を見ると,ずいぶんかかとをそろえている人が増えたと思っています。そして,廊下の歩き方も気をつけている人が増えたと思っています。先生に言われなくてもいつでもできる「あたりまえ」になって欲しいと 思っています。朝会の後,自分のができているか確かめてください。

 今日は,「読書をがんばろう」という話をします。
 昨年度の5・6年生の生活のアンケートをみると,読書をする子どもが少ないことが分かったので,4月に先生方で相談して,今年度は,読書をがんばろうということになりました。
 読書をたくさんすると,「読む力がつく」「書く力がつく」「人の気持ちが理解できるようになる」「集中力つく」「読んだだけ世界が広がる」と言われています。
 みなさんに用意した本は,広島市子ども図書館のみなさんが,小学生のみなさんに読んで欲しいと思って選んだ本です。「どの本よもうかな」とい冊子に載っています。この冊子は,皆実小学校の全員分いただきましたので,先生から配ってもらいます。
 「どの本よもうかな」に載っている本には低学年の本は赤色,中学年の本には青色,高学年の本には緑色のシールはってあります。本は各学年の廊下に並べるので,仲良く読み進めてください。
 みなさんがたくさん読んで,自分の世界を広げてくれることを願っています。
全部読み終えたら,校長先生のところに教えにきてください。全部読み終えた人には,賞状を渡します。
以上で,校長先生の話を終わります。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358