最新更新日:2024/05/24
本日:count up2
昨日:69
総数:325610
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

6年生 参観日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生、昨日の参観日の様子です。

 卒業コンサートと銘打ち保護者の方々へ、音で感謝の気持ちを伝えました。

 心を一つに、息を合わせて、練習の成果を発揮しました。

 満足のいく発表ができたようです!

6年生 卒業コンサート リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、今日の参観日で卒業コンサートを行います。
 そのリハーサルの様子です。

 みんなで息を合わせ、心を合わせ演奏する姿に感動しました。

 本番はさらに素晴らしい演奏をしてくれるはずです。
 保護者の皆様、お楽しみに。

6年生 階段アート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、八幡小学校伝統の「階段アート」のデザインを考えていました。

 階段アートは、卒業生から在校生へ贈られるものです。
 1〜6年生の出来事を絵で表し階段に貼り付けます。

 グループで相談しながら、タブレットにデザインをかきこんでいました。
 残り25日の学校生活ですが、最後まで学校のために頑張っている6年生です。

6年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生 家庭科、調理実習の様子です。

 小学校生活最後の調理実習 「安全に協力してジャーマンポテトを作ろう」というめあてで学習に取り組んでいました。

 グループで協力し合う様子が多々見られ、楽しそうに調理に取り組んでいました。

 味も最高でした!

6年生 ジャーマンポテト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生 家庭科、調理実習の様子です。

 小学校生活最後の調理実習 「安全に協力してジャーマンポテトを作ろう」というめあてで学習に取り組んでいました。

 グループで協力し合う様子が多々見られ、楽しそうに調理に取り組んでいました。

6年生 怒りのコントロール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生 MLB教育(学習)の学習の様子です。

 MLB(Making Life Better)とは、毎日の生活をより良くするという意味です。

 今回はスクールカウンセラーと生徒指導主事、担任とのTTで「怒りをどのようにコントロールすればよいか考えよう」というテーマで学習しました。

 個人の考え、グループでの交流、全体での交流などをしながら、スクールカウンセラーからアドバイスを受けていました。

 コントロールできるようになれましたか。

6年生 思い出ミニ運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のPTC「思い出ミニ運動会」の様子です。

 小学校生活の思い出に!
 親子でミニ運動会を楽しみました。

 笑顔と歓声で大盛り上がりでした。

6年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は社会科。国会が開設されるまでにどのようなことがあったのかを調べていきました。

 2組は図画工作科。校内作品展に出品する「光のかたち」の製作に取りかかります。

 3組は国語科。説明文の筆者が最も伝えたいことを考えていました。

 どのクラスも落ち着いて学習に取り組んでいました。

栽培委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 大休憩に栽培委員会の皆さん(今日は6年生)がパンジーの花壇の草抜きをしてくれていました。

 いつもありがとうございます。

6年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の登校日は、50日を切っています。残り少ない日々を充実した毎日にしてほしいと思います。
 今日も集中して授業に臨んでいました。

 1組は家庭科。食事のための計画や料理や食品の組み合わせについて考えていました。

 2組は社会科。明治の国づくりを進めた人々について調べていました。

 3組は電気の性質やはたらきをどのように利用しているかを予想し、確かめていきます。

6年生 もうすぐお正月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生家庭科の学習の様子です。

 お正月の行事食は「おせち」
 今日はおせち料理について考えていく学習でした。

 ます、おせち料理によく使われる14の料理の、それぞれの意味を考えていきました。
 なかなか難しい活動でしたが、知っていること、色、形などから頑張って予想しました。

 正解を教えてもらった後は、自分でおせち料理を重箱に詰めるなら、どんなメニューにするかを考えていきました。
 それぞれの料理の意味を考えなから、自分の家族に合ったおせち料理をチョイスしました。

 お正月におせち料理が出たとき、その意味や願いが言えるといいですね。

 

6年生 なかよし集会(延期分)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 残念ながら、なかよし集会の日に学級閉鎖となった6年生のクラスが、仕切り直しで今日、1年生を招待して楽しんでもらいました。

 なかよし集会当日に準備していたものに加えて、新たな出し物・ゲーム等も休憩時間を使って準備し、1年生にしっかりと楽しんでもらおうと頑張りました。

6年生 わたしたちが考える広島市の未来

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生「わたしたちが考える広島市の未来」の学習です。

 これまでに学習してきた現代の問題、広島市の課題について考え、○年後の広島市がどのような市になっていけば良いかをリーフレットにまとめました。

 真剣に考え、丁寧にリーフレットにまとめていました。

6年生 行事食「おせち」について考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生 家庭科の学習の様子です。
 今日は主幹教諭と栄養教諭のTTで授業を行いました。 

 日本には行事食というものがあります。正月の行事食について、それぞれのおかずの意味を知り、どのようなメニューにすれば良いかを考えました。
 自分の考えたメニューをタブレット内の重箱に入れ、それぞれのおせちを作っていきました。

 楽しみながら日本の行事食について学ぶことができました。

6年生 卒業アルバム個人写真

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、卒業アルバム個人写真の撮影をしていました。

 教室の中は、まるで撮影スタジオです。
 次の人はドキドキしながら?順番を待っています。

6年生 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、戸田工業様に来て頂き、出前授業(理科)を受けました。

 「簡単手作りモーターを作ろう」というめあてで、コイルを回転させる装置を作っていきました。

 はじめはなかなか回転さえるのが難しかったのですが、細かい支援をして頂き徐々に回転していきました。

 一生懸命、集中して活動する6年生でした。

6年生 比例と反比例

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生 算数科の授業の様子です。

 比例のグラフの特徴を考える内容でした。

 先生の話をよく聞き、友達とも進んで意見交流し、しっかりと考えていた6年生です。

6年生 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、戸田工業様に来て頂き、出前授業(理科)を受けました。

 コイルを作り、電磁石のはたらきを利用して回転させる実験を行いました。

 はじめはなかなか回転さえるのが難しかったのですが、細かい支援をして頂き徐々に回転していきました。

 一生懸命、集中して活動する6年生でした。

6年生 エプロン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生 家庭科「楽しくソーイング」の学習の様子です。

 エプロン作りが進んでいます。
 「協力しながら安全に気をつけてエプロンを仕上げよう」というめあてです。
 
 写真は、協力しながらミシンの準備に取りかかっている場面です。

6年生 傘を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生図画工作科「傘を使って」の作品です。

 校内で選んだ場所に傘を使った飾りをつけて、素敵な場所に変身させました。
 
 傘にはマジックで模様や文字をかいたり、色画用紙やセロハンをはったりしてデザインしています。

 完成した作品に満足している様子が素敵です!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

非常災害時対応

いじめ防止

お知らせ(PDF)

下校時刻

外国語活動・外国語科

年間学習計画(シラバス)

広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000