最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:74
総数:326814
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

6年生 全体研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生で全体研究授業が行われました。
 算数科「割合の表し方を調べよう」の授業です。
 
 牛乳と紅茶を混ぜてミルクティーを作る場面の問題です。全体の量から、比を使って牛乳の量を求めていきます。

 各々が考えノートに書いた線分図を、タブレットで写真に撮り、それをオクリンクで共有する方法をとりました。子供たちは慣れた手つきでタブレットを操作し、あっという間に友達の考え方を見ることができました。

 それを元に考えを広げ、全員で問題を解決していきました。

 45分間集中し、学びに向かう姿勢が素晴らしかった6年生です。

6年生 天皇中心の国づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生 社会科「天皇中心の国づくり」の授業の様子です。

 縄文時代から古墳時代までの様子をテンポよく振り返った後、今日のめあてを確認しました。
 「聖徳太子はどのような国をめざしたか」

 聖徳太子の業績を、短い言葉(キーワード)にまとめたものを「オクリンク」を使って先生に提出しました。
 各自のタブレットで友達の意見を見ながら学級全体でまとめていきました。

 その中で出てきた「法隆寺」についてもタブレットのグーグルアースの機能を使って見ていきました。
 すごいですね!実際に法隆寺に入ることもできました!

 タブレットの様々な機能を駆使した楽しい授業でした。6年生の子供たちも集中して取り組んでいた1時間でした!

MS. ANN をお迎えして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生各クラスに城山中学校ALTのANN先生が来てくださりました。

 クイズ形式で楽しく自己紹介をしていただき、ANN先生のことや、出身地のフィリピンのことを知っていきました。
 異国、異文化の様子に驚きの連続でした。

 最後はスネークス アンド ラダースというゲームをして、楽しく英語を学んでいきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000