最新更新日:2024/06/10
本日:count up149
昨日:82
総数:328029
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

6年生 「ひろしま美術館へ」

 ひろしま美術館へ行きました。コレクション展では,フランスを中心とするヨーロッパ美術作品が約90点を美術史の流れにそって展示されており,じっくり鑑賞しました。たくさんの作品の中からお気に入りの作品を見つけたり,先生たちのお気に入りを「色・形・イメージ」の3つをヒントに考えたりしました。
 美術館の方のご厚意により,特別展の展示も見せて頂くことができました。
 近くで見たり,遠くで見たり,描かれ方の違いを楽しんだり,作者が自分たちに語りかけていることを感じ取ったりととても充実した時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 「箏のミニ演奏会」

 8日(水)の5時間目,箏のミニ演奏会がありました。
 生の演奏を目にすることや箏の本物の音色を耳で聞くことで,本物のすばらしさに気づくことができました。また,箏だけでなく,尺八の音色にも触れ,自分たちの吹くリコーダーとの違いにも驚いていました。
 一度経験している箏を演奏する先生方の姿を見て,より演奏の難しさにも気づくことができたようです。
 とても貴重な経験をすることができました。先生方,ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 「1年生と5年生にありがとうを」

 修学旅行では,大きな怪我や病気もなく,お天気もとてもよい2日間を過ごすことができました。
 出発前,1年生と5年生から楽しんできてねと可愛らしいてるてる坊主や元気で過ごせるようにと飴をプレゼントしてもらいました。
 無事に2日間,過ごすことができたのはきっと1年生と5年生のおかげですね!
 そのお礼の気持ちをメッセージカードに込めて渡しました。
 1年生と5年生のみなさん,ありがとう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 修学旅行 −27−

画像1 画像1
 2時30分出発なので,時計を見て,7分前に集合場所にそろそろ集まり始めました。しっかり楽しんだことでしょう。


6年生 修学旅行 −26−

見ているだけでこちらも怖くなってしまうような遊具がたくさんあります。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 −25−

 スペースワールドでは,活動班で行動します。昼食も「食券」を利用してそれぞれ班ごとにいただきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 −24−

 いよいよこれからスペースワールドです。


画像1 画像1

6年生 修学旅行 −23−

 弥生人の生活を体験するコーナーがあり,教科書や資料集では,わかりにくい事を五感を働かせて感じ取ることができます。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 −22−

 縄文時代・弥生時代の土器の組み立て体験ができるコーナーがありました。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 −21−

 いのちの旅博物館 グループごとに展示を回り学習を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 −20−

 いのちの旅博物館へ到着。迫力のある展示に興味津々です。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 −19−

画像1 画像1
 退館式をすませ,ホテルを出発しました。入館式と同じ隊形で見分けがつきませんね。
窓の外のスペースワールドが朝日に照らされ輝いているようです。

画像2 画像2

6年生 修学旅行 −18−

 窓の外には,スペースワールドが広がっています。それを見ながらの朝食となりました。気持ちはすでに宿を出発していることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 −17−

 バイキング形式なので,おかわりも可能です。自分の体調にあわせて食べることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 −16−

 少し寝不足の子どもたちもいるようですが,朝食は美味しくいただいております。朝ご飯を食べれば,きっと眠気も吹き飛ぶことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 −15−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った夕食です。
テーブルの上に並べられた数々の料理に、早くも生唾。
「いただきます」と同時に、みんなの箸が動き始めました。

夕食とこの後の入浴。そして睡眠。明日への英気をしっかりと養ってほしいと思います。

6年生 修学旅行 −14−

 宿に到着しました。入所式を行いました。ホテルは,スペースワールドの真裏で,目の前にタイタンが見えます。
 子どもたちの気持ちも盛り上がっていることでしょう。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 −13−

17時20分 修学旅行一行は,楽しい思い出をいっぱい詰めて,九州に上陸しました。
 夕日がとてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 −12−

 イルカたちの素晴らしい演技です。子どもたちは歓声を上げていたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 −11−

 海響館での様子です。アシカ・イルカショーに真剣に見とれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
週間行事予定
11/17 八幡っ子おはなし隊(3・4年生)
5年生ダンス体験(5・6校時)
11/18 広島市青少年健全育成市民大会
11/21 3年生自転車教室
スクールカウンセラー来校(午前)
11/22 子ども安全の日集会
6校時終了後一斉下校
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000