最新更新日:2024/06/12
本日:count up70
昨日:207
総数:328374
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

5年生 お話宅急便

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5年生に、本の読み聞かせに来ていただきました。

 興味津々、静かにお話を聞く5年生です。

5年生 正多角形と円周の長さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生 算数科「正多角形と円周の長さ」の学習の様子です。

 円内にかかれた正多角形を、半径の長さに着目して何という多角形かを考えていきました。
 黙々と真剣に自分の考えを書いていく5年生です。

なかよし学級 変わり方を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし学級 5年生算数科の授業の様子です。

 正方形と棒の数の関係に注目して、棒の数の求め方を考えていきました。

 1本1本数えなくても、式を作って計算で求める方法をみんなで考えることができました。

5年生 参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生 参観日の授業の様子です。

 5年生は、「大切な人に漢字一文字をおくろう」というテーマで、自分で書いた漢字一文字と、その思いを発表しました。
 ゆっくりと気持ちを込めて、大きな声で発表することを目標に頑張りました。

5年生 社会科新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少し前の学習ですが、5年生が社会科で学習した「自動車をつくる工業」のまとめの新聞です。

 学習した内容を的確にきれいにまとめていました。

5年生 帯グラフと円グラフ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生 算数科「帯グラフと円グラフ」の授業の様子です。

 割合をグラフにして表す方法を学びました。
 全体で意見を交流し、それぞれのグラフの読み方等を確認していきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000