最新更新日:2024/06/10
本日:count up154
昨日:82
総数:328034
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

5年生 校外学習3 江波山気象館

画像1 画像1 画像2 画像2
 江波山気象館では、気象観測についての「お天気教室」で学習しました。天気予報の根拠となる情報の収集について、お話を伺いました。
 その後は、館内をグループ行動で巡りました。体験コーナーは大盛り上がりでした。

5年生 校外学習2 昼食タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 少し汗ばむような小春日和です。
 江波山気象館そばの公園で、お弁当をいただきました。

「ここは昔は島だったんだよ。」
「ここには有名な桜の木があるんだよ。」
「戦時中は高射砲が設置されていたんだよ。」
 江波という地域の話も、その場にいるからこそ興味深く聞くことができます。

5年生 校外学習1 マツダミュージアム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自動車工場の見学のために、マツダミュージアムを訪れました。
「何台の自動車を注文しても、短期間のうちに良い品質の自動車をお客様に届けることができる秘密をさぐろう。」
 秘密につながるヒントを探そうと、真剣にガイドさんのお話を聞き、展示や工場を見つめていました。

5年運動会3 タイヤ送り

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後は,タイヤ送り『We can 「送」!』がありました。タイヤに乗せた仲間を
一生懸命送りきることができました。練習ではなかなか勝つことができず,どうしたら
素早く運ぶことができるのか,作戦会議をしていたグループもありました。


 5年生は,今年,係や競技を通して,6年生からたくさんの『高学年らしさ』を学びました。来年は,最高学年として八幡小学校を支えます。運動会を通して学んだことを,日々の生活に生かして,残り半年をがんばります。

 たくさんのご声援をありがとうございました。

5年 運動会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の表現は,ソーラン『We can 「操」!』でした。
 毎日の練習を通して,全力でやること,声を最後までだすこと,前後の態度を意識することなど,全員でやることなど,いろいろなことを学びました。5年生がまた,ひとつになった演技です。

 あと半年で最高学年となる5年生。ソーランを通して学んだことを,忘れることなく進んでいってほしいです。

5年 運動会1

 
 5年生は,高学年として,6年生と一緒に係も担当しました。
それぞれの係で仕事をし,係のテントで1日を過ごしました。

 徒競走 『We can「走」!』では,全力で走りぬく高学年らしい姿を見ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 『We Can!「操」』

 5年生の表現運動は,ソーラン節です。大漁旗の動きを入念にチェックしていました。晴れ渡る青空に,大漁旗が大きくたなびいています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 体育委員会

 9月26日の児童朝会で,体育委員会の活動の様子が発表されました。

 八幡っ子のみんなが体力を高められるような取組を考えていること,気持ちよく運動できるように体育倉庫の片づけや掃除,グラウンドの草抜きをしることを紹介しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会 栽培委員会

 9月26日の児童会朝会では,栽培委員会が活動の様子を発表しました。

 栽培委員会で活動して良かったことを発表しました。花の名前を少しでも覚えて,より花に親しんでもらえるようにクイズを出しました。

 花壇の周りで遊ばないように,育てている花を大切にしてくださいと全校児童に伝えました。

 最後に,「野に咲く花のように」という9月の歌をみんなで歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すずめの猛威(5年生)

 春から育てているバケツ稲。
 夏休みの間に,穂を出し,花が咲き,実ってきていたのですが・・・
「チュン,チュン。」
「チュン,チュン。」
 穂が出る頃から,目撃情報が多数。
 花が咲いた後は,さらに増大。実に上手に穂を折り,実をついばんでいます。
 夏休みのうちに教師が対策をしてしまっては学習になりませんので,あえて見守ることに。
 夏休みが明け,あまり関心を示していなかった子どもたちも,
「先生,すずめに米が食べられとる!」
と,さすがに気付いた様子。
 早速,対応を話し合い,ネットを張ったり,CDをつるしたりしています。果たしてこれで米が守れるのかどうか?今後に注目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和記念資料館の宇佐川先生をお招きして(5年生)

 平和記念資料館の宇佐川先生に来ていただいて,原爆についてお話を聞きました。
 今年は,原爆の体験談ではなく,写真や数値などを使って科学的な視点から詳しいお話が聞けて,新しく知ったことがたくさんあったと思います。
 改めて,原爆の恐ろしさ,命の大切さをかみしめた,5年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Let's speak English ! (5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6年生では,45分続きの英語授業が,週に1時間あります。
 普段は,ワラポーン先生と担任でやるのですが,年に数回,ALT(アシスタント ランゲッジ ティーチャー)が来て,本場の発音や雰囲気を学ぶことができます。今回は,エリオット先生が来てくださり,好きな動物を聞き合うコミュニケーション活動をして,楽しむながら学ぶことができました。
 次の機会が楽しみです。

夏休みの思い出をコラージュで(5年生)

 図画工作の時間に,「夏休み」をテーマに,コラージュ(貼り絵)を作りました。
それぞれ,夏休みに行ったところや話題になったものの写真などを持ってきたり,学校で用意した柄入りの折り紙や各地のパンフレットなどを使いました。
 何を切って使おうかな,どのように貼ろうかな,と,思いを巡らせながら集中して作業をし,楽しい活動になったようです。
 教室と階段に掲示していますので,9月15日(金)の参観・懇談のときにご覧いただけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいまつりで発表(5年生)

 9月10日(日)に,ふれあいまつり(敬老会)で,5年生がお祝いの気持ちを込めて発表をしました。
 歌「Let's take a chance」,演奏「星笛」,演奏「笑点のテーマ」,歌「ふるさと」を聞いていただきました。
 きれいな歌声で,そろった演奏で,立派に発表することができたと思います。「ふるさと」は,地域の方にも一緒に歌っていただき,よい雰囲気の会となりました。
 6年生がいない行事なので,八幡小の最高学年としての発表でした。お祝いをするとともに,5年生自身も,よい経験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】掃除で心もぴかぴかに

画像1 画像1
 夏休み明け一日目。どの学級も,自分の担当する場所を黙々ときれいにしました。細かいところまで丁寧にきれいにすることで,いろいろなことに気づくことができる心を養ってほしいと思います。
 南校舎一階のお客様用トイレも,5年生が担当しています。気持ちよく使ってもらえるように頑張ります!

5年生 体育科 50m走

 運動会に向けて,50m走の記録をとりました。春から比べて身体が大きくなっていますので,記録も速くなっていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばりました(5年生)

がんばり学習とがんばり水泳を,3日間行いました。
普段よりも,丁寧に,苦手な分野に取り組み,力を伸ばすことができたと思います。
今後の学習に活かしていってくれたらと,願っています。
夏休み明けの,水泳の記録が,楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生と5年生で一緒に折り鶴を折りました(5年生)

 平和集会の前に,5年生が2年生の教室を訪問して,一緒に折り鶴を折る活動をしました。2年生に5年生が教えるというスタイルで,和やかな雰囲気で活動することができました。
 折り紙が苦手な5年生が苦戦する場面もありましたが,みんなで平和を祈る気持ちをもって,たくさん鶴を折ることができました。
 鶴を折るということを通して,自分たちがリードして下級生に物事を教えるという貴重な経験をさせてもらった5年生。さらに,成長していってほしいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話宅急便(5年生)

画像1 画像1
 6月のことですが,お話宅急便の方が,5年生の教室に来て,本を読んでくださいました。
 季節に合わせた本,ためになる本,普段自分では選ばないジャンルの本,などなど,自分の世界が広がる時間ということもあって,高学年の子どもたちも,楽しみにしています。
 お忙しい中,学校に読みに来てくださるのは,本当にありがたいことです。いつも,ありがとうございます。そして,これからもよろしくお願いします。

5年生 短冊飾り

 5年生は,学年で1本の竹に願いを書いた短冊を付けました。あまりに大きすぎて立てることができません。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
週間行事予定
11/14 登校指導
6年生美術館巡り
1〜5年生YMR(八幡学びルーム)
2年生佐伯区図書館見学
ふれあい相談日
スクールカウンセラー来校(午前)
1年生校外学習(八幡神社)
11/15 校内研修会のため4時間授業(3年2組のみ5時間授業)
11/16 クラブ活動
11/17 八幡っ子おはなし隊(3・4年生)
5年生ダンス体験(5・6校時)
11/18 広島市青少年健全育成市民大会
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000