最新更新日:2024/06/07
本日:count up93
昨日:203
総数:327629
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

5年運動会3 タイヤ送り

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後は,タイヤ送り『We can 「送」!』がありました。タイヤに乗せた仲間を
一生懸命送りきることができました。練習ではなかなか勝つことができず,どうしたら
素早く運ぶことができるのか,作戦会議をしていたグループもありました。


 5年生は,今年,係や競技を通して,6年生からたくさんの『高学年らしさ』を学びました。来年は,最高学年として八幡小学校を支えます。運動会を通して学んだことを,日々の生活に生かして,残り半年をがんばります。

 たくさんのご声援をありがとうございました。

5年 運動会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の表現は,ソーラン『We can 「操」!』でした。
 毎日の練習を通して,全力でやること,声を最後までだすこと,前後の態度を意識することなど,全員でやることなど,いろいろなことを学びました。5年生がまた,ひとつになった演技です。

 あと半年で最高学年となる5年生。ソーランを通して学んだことを,忘れることなく進んでいってほしいです。

5年 運動会1

 
 5年生は,高学年として,6年生と一緒に係も担当しました。
それぞれの係で仕事をし,係のテントで1日を過ごしました。

 徒競走 『We can「走」!』では,全力で走りぬく高学年らしい姿を見ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 『We Can!「操」』

 5年生の表現運動は,ソーラン節です。大漁旗の動きを入念にチェックしていました。晴れ渡る青空に,大漁旗が大きくたなびいています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 体育委員会

 9月26日の児童朝会で,体育委員会の活動の様子が発表されました。

 八幡っ子のみんなが体力を高められるような取組を考えていること,気持ちよく運動できるように体育倉庫の片づけや掃除,グラウンドの草抜きをしることを紹介しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
週間行事予定
11/3 花いっぱい運動(9時〜城山中学校)
11/6 学校納入金口座振替日
YMR(八幡学びルーム)
“学校へ行こう”週間(〜11日)
11/7 6年生箏体験学習
スクールカウンセラー来校(午前)
11/8 5年生箏体験学習
5・6年生箏鑑賞会
11/9 委員会活動
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000