最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:82
総数:327882
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

野外活動 野外炊飯編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しいカレーをつくろう!!
かまど係もご飯係もカレー係も,みんなで力を合わせて今日の晩ご飯を作ります。
きっとおいしいはずです!!

野外活動 その3 登山編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
行きはよい笑顔で出発。
果たして帰りは・・・?
13時15分に下山開始をしたそうです。みんな無事とのこと。

野外活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
野外活動団は,無事に到着し,入所式も終え,登山(牛頭山)に出発しました。所長さんより,「よく話しを聞く子どもたちですね。」とほめていただきました。
今頃山頂で,一休みしながら笑顔で昼食を食べていることでしょう。

さあ午後は,キャンプ場へ移動し野外炊飯です。親のありがたさがわかる活動です。
包丁でけがをしないことと,ご飯やカレーが美味しくできることを祈っています。

野外活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生全員が予定通り,安佐北区の青少年野外活動センターに出発いたしました。到着すると入所式を行い,11時より牛頭山登山です。天候を見て予定を変更しておりますが,きっとがんばって登ることでしょう。おりてきたらさっそくテントに入り身辺整理,そして野外炊事の準備です。どんなドラマが待っているか楽しみです。見送りに来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。

5年生 野外活動 結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ明日が野外活動に向け出発です。5年生が全員集まって『結団式』を行いました。

 学年目標・学級目標を発表し合いました。みんなのやる気がビンビンと伝わってきました。


5年生 野外活動 準備

 野外活動まで,あと5日。

 今日の5年生は,フォークダンスの練習です。おそらく人生初のフォークダンス経験になるのでは?

 レク係が中心になって,フォークダンスのやり方を教えています。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 野外活動 準備パート2

画像1 画像1 画像2 画像2
 野外活動がせまってきました。今日は宿泊棟で使うシーツをたたむ練習です。もらった時のように正しくきれいにたたまないといけません。練習の様子を見ると、バッチリでしたが、果たして本番はいかに・・・。

5年 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちにとっては,初めての出会いになります。ALTのMr.ジョン先生です。
 質問コーナーで盛り上がっていました。

 好きな野球チームを聞いたり,歳を聞いたり,身長を聞いたり,好きな国を聞いたりと活発に交流していました。

 ネイティブな発音を直に聞き取って学習を進めています。


水泳(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月19日(金)に第1回目の水泳学習を行いました。1つ目のめあては、「水泳の約束をしっかりきき、守ろう」でした。静かに話をきき、約束を守ることができました。2つ目のめあては、「水に慣れ、クロールの記録をはかろう」でした。久しぶりに泳いだ人もいましたが、みんながんばって泳いでいました。

育つのか!?バケツ稲&さつま芋

 5年生では総合的な学習の時間に「育てよう!バケツ稲」と題して、毎年米づくりに取り組んでいます。また今年は、米づくりの難しさや農家の方の工夫や努力、そして食の大切さについて、より深く考えるため、比較対象として芋作りにも励んでいます。写真はその成長過程の様子です。秋にはどちらも豊作になるよう、しっかりお世話をしていきたい思います!(芋の写真をみると若干不安になりますが・・・)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
週間行事予定
3/17 給食着補修作業
3/18 卒業証書授与式
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000