最新更新日:2024/06/12
本日:count up34
昨日:207
総数:328338
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

4年生 大きな面積の表し方を考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生 算数科の授業の様子です。

 大きな面積を表すために、1平方メートルの単位を学びました。

 それを活用し、実際に教室の面積を求めていきました。それぞれの考えた方法で取り組んでいき、意見を交流しました。

4年生 お話宅急便

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は4年生に図書ボランティアさんによる、お話宅急便に来ていただきました。

 吸い込まれるようにお話に集中して聞いていました。

4年生 分数の足し算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生 算数科 分数の足し算の学習の様子です。

 帯分数+帯分数の計算の練習問題に取り組んでいました。
 すらすらと解けるようになっています。

4年生 分数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生 算数科 分数の学習の様子です。

 帯分数を仮分数にかえる方法を考えていました。
 友達とも相談しながら、みんなで考えていきました。

4年生 広島市小学校教育研究会 体育科の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボールを腕以外の部分で挟んで運ぶゾーン、投げずに渡しながら運ぶゾーンを設定し、より鍛えられる運動を考えていきました。

 これまでの学習を生かして、子供たちは様々な運動を考え、取り組んでいきました。
 
 単元を通して、運動することが楽しいと思える児童が増えたと思います。

4年生 広島市小学校教育研究会 体育科の授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の広島市小学校教育研究会で4年3組が体育科の授業を公開しました。

 体つくり運動の多様な動きをつくる運動の単元です。
 佐伯区、西区から多くの体育科の先生方に観ていただいた授業は、ボールを操る様々な動きを考えていくものでした。

4年生 木版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生 図画工作科、木版画の様子です。

 リコーダーを吹く自分の姿を上手に描き、初めて彫刻刀を使って彫っていました。安全に気をつけながら、上手に彫り進めていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000