最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:190
総数:328498
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

4年生 調べて話そう生活調査隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生 国語科「調べて話そう生活調査隊」の学習の様子です。

 調べたこと、アンケートで調査したことをまとめ、模造紙に書く時間です。

 グループで協力しながら、わかりやすくまとめていました。

4年生 調べて話そう生活調査隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生 国語科「調べて話そう生活調査隊」の学習の様子です。

 アンケートの作成のため、アンケートの内容を考えていました。
 班で協力して一生懸命考え、話し合っている4年生です。

4年生 もしものときにそなえよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生 国語科「もしものときにそなえよう」の授業の様子です。

 教科書の説明文を参考にしながら自分でも説明文を書いてみました。
 結構長い文章が書けるようになってきました。

4年生 少数のかけ算の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生 算数科の授業の様子です。

 少数のかけ算の筆算に取り組んでいます。
 計算方法に慣れてきたようで、すらすらと問題を解いて発表していました。

中学年 参観日の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の参観日の様子3です。
 
 写真は4年生です。

 コロナ対応で、ご不便をかけることも多々ありましたが、大変多くの保護者の方に参観に来ていただきました。ありがとうございました。

4年生 少数のかけ算とわり算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生 算数科「少数のかけ算とわり算」の学習の様子です。

 初めて出会った少数のかけ算。既習のかけ算の解き方を使って、その解決の仕方を考えていきました。

 自分で考え、タブレットを見合いながら友達と意見交流し、全員で確認していきました。

 45分間集中して頑張っていた4年生です。

4年生 参観日へ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、明日の参観日1/2成人式の練習に励んでいました。

 一人一人の発表では、しっかりと聞き手に伝わるように頑張ります。

4年生 面積のはかり方と表し方

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生 算数科の授業の様子です。

 今まで学習してきた面積の表し方では、数字が大きすぎるので、もっと簡単に表せないか。新しい単位を知ることでそれを解決していきました。

4年生 校内作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の作品「ほって すって 見つけて」です。

 リコーダーを吹く自分をかき、丁寧に彫っていきました。
 力作ができあがりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000