最新更新日:2024/05/29
本日:count up187
昨日:199
総数:326240
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

3年生 長さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 算数科の学習の様子です。

 長さの単位の変換の練習をしています。

 プリントができたので、いつものようにタブレットを使って、ドリルパークや問題作りに励んでいます。

3年生 八幡小学区の様子を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 総合的な学習の時間、八幡小学区の様子を調べる学習の様子です。

 中でも今日は公園について調べる学習です。
 知っている公園を挙げ、それをグーグルアースを使って場所を特定し、調べる計画をたてていきました。

3年生 好きなものを伝えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 外国語活動の学習の様子です。

 今日は、英語で好きなものを伝える学習です。
 I like ○○という文型で、好きな色や好きなスポーツを伝えました。
 ゲーム形式で楽しく活動していました。

3年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は算数科「長いものの長さの測り方と表し方」の学習です。
今日はいろいろな場所に行って、何を測るか、どれくらいの長さか見当をつけるという活動です。


2組は図画工作科「わたしの6月の絵」の学習です。
今日は絵の具で色を塗り、完成させます。

3組は国語科「まいごのかぎ」の学習です。
先生の範読をしっかり聞きながら読んでいました。

3年生 1000−3けたの筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 算数科の授業の様子です。

 今日は1000−3けたの筆算の学習です。
 授業の後半は、ひたすら問題に取り組みます。
 プリント、ドリル、タブレットなどに集中して取り組む3年生です。

3年生 こまを楽しむ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 国語科「こまを楽しむ」の学習の様子です。

 説明文、はじめ・中・おわりの中の部分の読み取りです。

 問いに対する答えを見つけていきました。

 挙手の仕方、発表者の方を向いて聞く姿勢など、学習名人ばっちりの3年生です。

3年生 3けたー3けたの筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 算数科「3けたー3けたの筆算」の学習の様子です。

 3けたー3けたの筆算の仕方をマスターし、タブレットで問題作りに励んでいるところです。問題を作り、タブレットを使ってみんなに送り、それを解いていきます。
 タブレットの活用も慣れたもんです!

3年生 繰り上がり2回の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 算数科の学習の様子です。

 繰り上がりが2回ある、3けたの足し算の筆算の学習をしていました。

 授業の終盤、タブレットを使って問題作りに取り組んでいました。
 問題を作った人は友だちが作った問題を解く、というように、タブレットを通して、みんなと交流を図っていました。

3年生 初めての毛筆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生になると、国語科で毛筆の学習が始まります。

 今日は初めての毛筆の授業なので、「習字の学習のしかたを覚える」というめあてで授業にのぞみました。

 準備の仕方、姿勢、筆の持ち方、直線や曲線の書き方、片付け方などを学んでいきました。

 真剣に取り組んでいた3年生です。

3年生 広島市の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 社会科の授業の様子です。

 広島市を区ごとに調べています。
 オクリンクで送られてきた写真を元に、それぞれの区の特徴を調べていきました。

 中区は、8つの区の中で面積が1番小さいこと、ビルが多い、店が多い、本通り商店街、グリーンアリーナなどの大きな施設があるなどの特徴に気づいていきました。

 その後、他の区も自分たちで調べていく予定です。
 一生懸命学習に取り組んでいた3年生です。

3年生 お祭りの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 学活の授業の様子です。

 3年生は、楽しいお祭りの計画、準備をしていました。

 販売するもの、その値段、お金の使い方、店の回り方など、大切なことを話し合いました。
 そして、食べ物や遊ぶものの製作に入りました。

 一生懸命準備を頑張ると、当日が楽しみになりますね!

3年生 わり算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 算数科「わり算」の学習の様子です。

 今日のめあては「おはじきを使わずに、計算でもとめよう」です。
 前時の復習から、今日のめあては自分たちで考えていきます。

 20÷5の計算を考えていきました。周りの人と相談してもよいし、図をかいて考えてもよいし、教科書を見てもよいし、文章だけでもよし、それぞれのやり方でどのように答えを求めるのかを考えました。
 全員で考え方を交流し、まとめていきました。
 
 まとめも自分たちの言葉からつくっていきます。

 全員、課題に向かう素晴らしい姿勢で学習していました。

3年生 友だち屋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 道徳科「友だち屋」の学習の様子です。

 本当の友だちとはどのような関係なのかを考える授業でした。

 グループで自分の考えを言うことや、友だちの発表は体を向けてしっかり聞くことなどを頑張っています。
 この姿がまさに「本当の友だち」なのですね。

3年生 ヤゴきゅうしゅつ大作せん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生国語科「ヤゴきゅうしゅつ大作戦」の学習の様子です。

 ヤゴの概要を知り、教科書を読んでいきました。
 興味津々、熱心に本文や写真を見ていました。

3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の授業の様子です。

 1組は道徳科「やめられない」の学習です。ワークシートに書いた自分の考えを発表していました。

 2組は算数科「1分より短い時間」の学習です。「秒」という単位を学びました。

 3組は作文の書き方を学習していました。ゴールデンウィーク中にあったことを、どのように作文にしていくかを学びました。

 どのクラスも授業を頑張っています。

3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の授業の様子です。

 1組は算数科で、「○分と○分を合わせると○時間○分」という学習をしていました。

 2組は音楽科で、「キラキラおひさま」を鍵盤ハーモニカで演奏していました。難しい指づかいを頑張って練習していました。

 3組は社会科で、地図記号の学習をしていました。東西南北以外の方位(北西など)の学習も頑張っていました。

3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の授業の様子です。

 1組は外国語活動。英語であいさつをして友達になろう、という学習です。恥ずかしがらずにみんなの前で発表したり、隣の友達とあいさつをしたりしました。

 2組は社会科。公共施設とは何か、ということを動画を見ながら学んでいきました。

 3組は算数科。時計を使って、「○分前は何時」という学習です。具体物を使いながら発表を頑張りました。

3年生 やめられない

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 道徳科「やめられない」の授業の様子です。

 教室に入ると、ワークシートに自分の考えを書いているところでした。
 書いたことを友達と意見交流し、考えを深めていました。
 積極的に授業に臨んでいた3年生です。

3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は算数科。 
 単元の復習に熱心に取り組んでいました。それぞれの学び、個別最適な学びで取り組んでいました。

 2組は外国語科。
 挨拶の仕方と自己紹介を学習していました。ペアで仲良く話しました。

 3組は社会科。
 地図記号を考えて絵地図を作成しました。いろいろなアイデアを出し合っていました。
 

3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は初めての外国語活動の時間です。まずは知っている英語を発表してみました。意外とたくさんの英語を知っているものですね。

 2組は理科。生き物を観察するときのポイントを学習しました。先生が電子黒板に提示する虫が、大きくなったり小さくなったりして驚きました。

 3組は算数科。かけ算の答えを使っておもしろい図形ができあがりました。「私もやってみたい!」と思い学習に入っていきました。

 どのクラスも楽しく学ぶ八幡っ子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

非常災害時対応

いじめ防止

お知らせ(PDF)

下校時刻

外国語活動・外国語科

年間学習計画(シラバス)

広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000