最新更新日:2024/06/06
本日:count up6
昨日:203
総数:327542
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

3年生 三年とうげ

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生 国語科「三年とうげ」の学習の様子です。

 「民話のおもしろいところを見つけよう」というめあてで、学習に取り組んでいます。

 写真は、班ごとに音読をしている様子です。

3年生 ほしいものを聞いて答えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 外国語活動「What do you want 〜」の学習の様子です。

 クリスマスカードをタブレットで作り、みんなで見せ合い、英語で会話をしていきます。

 みんな素敵なクリスマスカードを作っていました。

3年生 安全マップ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、安全マップ作りのために地域へ出かけるときの様子です。

 地域の方、8名が来てくださり、子供たちの見守り、指導等をしてくださります。
 本当にありがたいことです。

 今日は小雨のため、出発が40分程度遅れましたが、地域の方はずっと待ってくださり、雨が上がった後、無事に出発することができました。

指定校 授業参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6校時は1時間、3年1組の授業をじっくりと参観して頂きました。

 個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実を目指し、児童は問題解決方法を自ら選んだり決めたりしています。
 しっかりと活躍する場面を見て頂くことができました。

3年生 コンパスを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生 算数科「コンパスを使ってもようや絵をかこう」の作品です。

 階段の掲示板に素敵な絵が掲示されていました。

 円と球の単元で、コンパスの使い方を学習しました。身に付けた技能をもとに、円を重ねたり接したりして、思い思いのもよう等を描きました。

3年生 光

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 理科「光」の学習の様子です。

 虫眼鏡を使って、日光を黒い画用紙に集めるとどうなるかを調べていきました。
 予想通り黒い画用紙から煙が出て、穴が開きました。
 たくさん穴を開けて見せてくれる人もいました。

3年生 光

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 理科「光」の学習の様子です。

 鏡を持ち外に出て、日光の性質を調べる実験をしました。
 日光を鏡で反射させ、壁にあて、明るさや暖かさを調べていきました。

3年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 各クラスの学習の様子です。


 子ども安全の日集会へ向けて、見守り隊の方への手紙を真剣に書くクラス。

 理科の学習で、「鏡に反射する日光を重ねるとどうなるか」を解決しているクラス。

 算数科で、○cm○mmを○.○cmで表す学習に取り組むクラス。

 どのクラスも一生懸命頑張っていました。

3年生 太陽と地面

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 理科「太陽と地面」の学習の様子です。

 太陽と影の位置関係を学習した後、日なたと日かげの温度について考えていきました。

 教室で予想等を考えた後、外に出て日なたと日かげの様子を観察しました。

3年生 円と球

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 算数科「円と球」の学習の様子です。

 今日は、コンパスを使って模様をかく学習です。

 「うーん、2枚目のプリントは難しいぞ。」
 「中心はどこだろう。」
などのつぶやきも聞こえる中、友達同士で助け合いながら、一生懸命円の一部が組み合わさった模様をかいていました。

 できたときには達成感があったようで、うれしそうな顔になっていました。

3年生 発見! 八幡の町

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 総合的な学習の時間で作った新聞です。

 3年生は、八幡の町の公園について、現地見学も含め学習を進めてきました。
 自分たちの町にある公園の良さをしっかりと探してきました。

3年生 クミクミックス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 図画工作科の学習の様子です。

 段ボールを組み合わせて、いろいろな形を作って楽しむ学習です。

 グループで家などの建物を作っていました。
 複雑な形を作って楽しむグループもあれば、製作はほどほどに、作った物で楽しむ時間を長くとっていたグループもありました。
 それぞれの方法で楽しんでいた3年生です。

生徒指導アドバイザー参観 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒指導アドバイザーの参観、3年生の教室です。

 1組は算数科、2組は国語科、3組も国語科

 どのクラスも真剣に取り組んでいました。

3年生 いよいよ明日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日が運動会本番となりました。

 今日は、予行のような形で、ペア学年で表現を見合っています。

 3年生は、4年生に見てもらい、普段以上に張り切って踊りました。
 踊った後は、4年生から大きな拍手と感想をもらい、さらにやる気を増して明日に臨む準備が整いました。

3年生 運動場で「前途洋洋」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 運動会練習の様子です。

 今日は運動場で表現の練習をしました。
 入退場や隊形移動も含めて、45分間、しっかり集中して取り組んでいました。

3年生 前途洋洋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 運動会練習の様子です。

 3年生の表現は「前途洋洋」です。
 小旗を持ってかっこよく踊ります。
 今日はクラスごとに時間を分けて体育館で練習をしました。
 顔(目)の向き、旗の角度等など、細かいところにまでこだわり練習をしています。
 完成度の高い仕上がりになりそうです。

3年生 大きい数のかけ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 算数科の授業の様子です。

 前時の学習と本時の問題を見比べて、自分たちでめあてをつくることから授業が始まりました。

 テンポ良く進む授業に、子供たちも慣れているので、考え、話し合い、説明するところまで、スムーズに学習が進みました。
 自分たちでまとめをした後は、練習問題に黙々と取り組んでいました。
 「おかわりプリント」に取り組んだり、タブレットを使って問題作りに取り組んだりして、個々の課題に向かう素晴らしい姿を見せてくれました。

3年生 どんな曲がきこえる?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 図画工作科の学習の様子です。

 「絵を見て感じたことを伝えあう」学習です。

 まずはウォーミングアップ的に、見せられた絵から、「何に見えるか」「どんな音が聞こえてくるか」を考えました。どんどん意見が出てくるのには驚きました。

 次にメインの絵を見て、「どんな音が聞こえるか」「どんな気持ちになるか」「想像した場面やお話」を考え、描いていきました。
 オクリンクで交流した後、感想を発表しました。

 想像力がすごい! と感じた3年生の子供たちです。

3年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の学習の様子です。

 1組は算数科。テスト前の復習をしていました。プリント学習、ドリルパーク、問題作りと自分に合わせたペースで学習を進めていました。

 2組は道徳科。「目の前は青空」という資料を使い、友達について考えていました。

 3組は理科。ひまわりの種を学習ノートにかいていました。タブレットで写真を撮り、教室で一生懸命かいていました。

3年生 八幡のよさを見つけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生 総合的な学習の時間「八幡のよさを見つけよう」の学習の様子です。

 学習はまとめの段階に来ました。
 調べた公園についてみんなに伝える発表会を行いました。

 調べたことをまとめた壁新聞を見てもらいながら、発表を行いました。
 グループごとに、協力して、堂々と話すことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

非常災害時対応

いじめ防止

お知らせ(PDF)

下校時刻

外国語活動・外国語科

年間学習計画(シラバス)

広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000