最新更新日:2024/06/07
本日:count up67
昨日:78
総数:327865
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

3年生 国語科「言葉で表そう」詩

画像1 画像1
   題「三分間長なわ」 Tくん
 冬になった
 三分間 長なわだ
 寒いけどあったまる
 全員とび むずかしい
 苦心しながら がんばる
 みんなで 協力して がんばる
 ぎゅうぎゅうだった
 まるで おしくらまんじょうみたいだ
 みんなが 糸にひっぱられるように
 いっせいに とんだ!

 題「三分間長なわ」 Hさん
 まるで うさぎみたいに とんでいる
 つかれるけど みんなで協力して
 多くとべるように がんばる
 全員とび むずかしいけど
 みんなで たくさんとべるように
 うさぎみたいに がんばりたい 

 

 

3年生  電気の通り道☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電気を通す物・通さない物をしらべました。最後のまとめでは,スイッチを作りました。教室の照明を消すと,自分たちで作った回路で明かりがついて,ほんわかムードになりました。

3年生  会議中

画像1 画像1 画像2 画像2
 1/25から始まる「給食ビンゴ」「あいさつ運動・・・クラスの目標」を話し合っている様子です。
 班で意見を出し合い,ホワイトボードに書きます。それを,発表してクラスでまとめていきます。ひとりひとりの考えを聞いたり見たりすることで,理解しあえることができました。
 校内で気持ちのいいあいさつが聞こえ,給食放送で発表されるビンゴに盛り上がることでしょう!

3年生 図工作品展

画像1 画像1
 ギコギコのこぎりを使って木材を切り,トントン釘をかなづちで打って,置物や家で使う物を作りました。だんだんと道具を使うのが上手になって,みんな楽しみながら作ることができました。木のぬくもりが感じられる作品に仕上がりました。

画像2 画像2

3年生 図工作品展に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生では,「ギコギコ・トントン」と木工に挑戦しています。トンカチの音が教室に響き渡っています。
 友達と協力し合って制作をしている姿もみられました。

3年生 図書の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 みんな集中して読書をしています。いつも図書ボランティアの皆さんを中心に本の整理や修理をしてくれているおかげです。
 図書委員会のみんなもがんばって整理や貸出をしてくれています。おかげで集中して読書ができます。

理科「ものと重さ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 はかりの扱い方と,重さを読む学習をしました。
 1,形を変えると,重さが変わるか?
 2,体積が同じだと,どれも重さは同じか?(木・鉄・プラスチック・ガラス)など
 ”予想をたてて調べる””結果から分かったことを話し合う(発表・まとめ)”という流れも,理科学習のポイントで,班で調べる活動も意欲的にできました。
 「1Kgぴったり賞」は,自分の持ち物で重さを予想して量ってみました。
 また,赤ちゃんが生まれた時に,「○○gの元気な赤ちゃんですよ。」と,みんなは生まれた時に重さの学習が始まっていると話すと,「えっー!」と驚いていました。

新春 書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2
 毛筆で,書き初めにチャレンジしました。「正月」という文字と,小筆を使って名前を書きました。12月の学習では,初めての小筆練習をし,小さい文字を書くのが難しいようです。
 先日のとんど祭りで,「文字がさらに上手に書けるように!」と願いを込めて,練習した書き初めを燃やした人もいるそうです。
 作品は,1月の参観日で見てください。

3年生 算数 分数

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生では,分数の学習に取り組んでいます。イメージが湧くように図に表してから計算を行っています。


3年生 正月の風物詩

画像1 画像1
 1月7日の七草がゆの紹介に続いて,正月の風物詩「はごいた」「とんど」についてクイズ形式で紹介しました。教室前の廊下に張り出していたので,子どもたちも立ち止まってじっくり読んでいました。

3年生 算数 まとめの学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月まで習ったところのまとめの学習に取り組みました。みんな真剣に学習しています。
 ノートの書き方に気をつけてまとめています。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
週間行事予定
3/17 給食着補修作業
3/18 卒業証書授与式
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000