最新更新日:2024/06/07
本日:count up69
昨日:78
総数:327867
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

3年生 理科「光とかがみ」

 初雪となった日でしたが,お昼には天気が回復しました。
 準備しておいた黒い紙を洗濯バサミで持ち,やけどをしないように気をつけて学習しました。紙に大中の円をかき,中心に点をつけて,それぞれの形に合わせて,太陽の光を虫眼鏡で集めていきました。
 円が小さくなると,集めた光が明るく,暖かくなることが分かりました。
 最後の中心の点に光が当たった瞬間,紙から煙が出て,穴が開きました。「わぁ!」と驚きの声が飛び交いました。また,友達に焦点の当て方を教えあう姿も見られ,みんなで実験の結果から,光の特徴を学びあうことができました。
 ※学校以外で,子どもだけでは危ないということを指導しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ちに待った!自転車教室

 八幡小学校の「生活のきまり」では,自転車の乗り方について,”1・2年生は家の周りで・おうちの人と乗る”とあります。3年生は,この自転車教室の指導を受け,記述式のテストをし,交通ルールを理解した上で,免許証をもらうことができます。
 自転車に乗る前の点検・乗り始めの体制・車と同じルールがある事などを,分かりやすく教えていただきました。
 
★来週,合格者に免許証を渡します。
★課題として,ヘルメットをかぶる習慣をつけるように,教えていただきました。

 自転車を家から持って来てくれたお友達!ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習その2 (三島食品)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月16日 午後は,「三島食品」の工場見学をしました。
 バスから降りると,香ばしいにおいがしていて,子どもたちは興味津々でした。
 
 海の近くにある工場は,ふりかけの原料を、国内外から仕入れるために便利だとわかりました。教科書で学んだ事を自分の目で確かめることができたようです。
 220台もの精密な機械が,一日72万袋のふりかけを生産していますが,そこには,働く人々の工夫や研究があってこその「安心・安全でおいしいふりかけ」ができるのです。(工場内の撮影は.衛生面からカメラの持ち込みができず,映像がありません。)
 見学した事は「ここがすごい!三島食品」という見出しで,新聞にまとめます。いただいたおみやげのふりかけは,家族で味わい,見学の話で盛り上がったようです。

3年生 校外学習(平和記念公園)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月16日(月)バスに乗って社会見学に行ってきました。
 
 はじめに平和記念資料館を見学しました。一発の原子爆弾によって引き起こされた被害の様子を実物展示やパネルから学びました。言葉では言い尽くせないおそろしさや悲しみを目の当たりにしました。
 次に,平和記念公園内の碑めぐりをしました。被爆アオギリや原爆の子の像,原爆ドームなどをみんなで見て回りました。それぞれの碑に思いや願いがこめられていることを学びました。八幡小の3年生以外にも他県からの修学旅行生,外国から来られた方々など多くの人が見学に来ていました。
 
 一人ひとりがそれぞれの心の中で,改めて平和の大切や命の重みを感じる時間となりました。

3年生図画工作科「さくさく小刀名人」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初めての「小刀」を使い,”マイ ペン”を作りました。まず,割り箸の先端を削って練習しました。次に,拾ってきた小枝を削り,絵の具で色づけをしたり,毛糸やビーズなどを飾ったりしました。
 小刀のさやを開ける時には,胸の前で両手の親指を添える事や,削る時は作業板に向かって動かす事など,けがをしないように約束を守って学習することができました。
 最後に,できあがった”マイ ペン”で,絵をかいてみると,「かけた!」と,満足だったようです。

3年生 栄養士さんに教えてもらいました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 五日市北地区学校給食センターの先生に,食べもののなかまとその働きについて教えていただきました。
 「エネルギーのもとになる食べもの」「体をつくる食べもの」「体の調子を整える食べもの」それぞれ,どんな食べものがあるのかを教えていただいた後で,今日の給食に入っている食べものの仲間分けをしました。
 「ごまは,何の仲間かな?」「さつまあげは魚からできているから・・・体をつくる食べものだ!」みんな真剣に考えていました。
 
 今日教えていただいたことを忘れずに,学校でも家でもバランスよく食べるやはたっこを目指しましょうね。

3年生 「ザ・ビッグ」見学新聞

画像1 画像1
 3年生では,わたしたちのくらしと商店の仕事という学習で,10月に見学した「ザ・ビッグ」の様子を,働く人の工夫やお店の秘密に焦点を当てて,新聞にまとめました。
 北校舎2階の踊り場に掲示しています。


3年生 理科「日なたと日かげ」

 今,理科では「日なたと日かげ」の学習をしています。
 温度計を使って,10時と正午の地面の温度を調べました。温度計の扱い方や読み方など学習し,朝の会では,日直が「今日の気温」をみんなに伝えています。
 また,遮光板を使い,太陽を観察して,日なたと日かげの違いを調べました。

画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 今井敏代さんとトリトンとの学習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は,3・4校時に今井敏代さんと盲導犬トリトンくんをお迎えして,お話を聞かせてもらったり,”道で出会ったらどうするか”の体験をしたりしました。
 今井さんの人生,トリトンの仕事についてなど,心を動かされる話ばかりでした。ハーネスをしているとき,トリトンは仕事中なので優しく無視をして見守ることや困っている人がいたら,「何かお手伝いすることはありませんか。」と声をかけることなどを学びました。また,ハーネスは盲導犬の動きを伝えるだけでなく,お互いの気持ちを伝え合う大切な物だということを教えてくださいました。

 地域で,どこかで,今日学んだことを思い出して行動できるといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
週間行事予定
3/17 給食着補修作業
3/18 卒業証書授与式
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000