最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:82
総数:327882
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
 3年生の総合的な学習の時間では,八幡の町にある公園を調べに行きました。
広さや遊具の数,どんな遊びに適しているかなどを調べて,新聞にまとめて発表します。

3年生 平和集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 平和集会にむけて,戦争をしていたころの広島や,子どもたちの生活について学習しました。
 食べる物もなくなり,学校の運動場にいもを植えて,わずかな食料と配給を家族で分け合っていたこともわかりました。この学習を通して,がまんをすることや家族や友達を大切にしたいと強く感じました。

3年生 理科の実験

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科「風やゴムのはたらき」の学習をしました。
 ほかけ車を組み立て,うちわや送風機を使い,風の強さで進む距離が違うのか,ゴムで引っ張る長さを変えるとどうなるかなどを,班で協力して実験をしました。

3年生 研究授業に向けて (算数)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生では,研究授業に向けて試行錯誤しながら学習を進めています。

 算数 わり算 〜あまりを考える問題〜

 ケーキが23個あります。1箱に4個のケーキを入れていきます。全部のケーキを入れるには,箱は何箱あればよいでしょうか?

 文章題を読みながら,「わかっている事」「問われている事」を整理して考えます。


3年生 算数 わり算

画像1 画像1
 ゼリーが14個あります。一人に3個ずつ分けると,何人に分けられますか?

 自分たちで考えたやり方を図に描いて,自分の言葉で説明します。わかっているのに言葉で説明するのは難しいですね。頑張っていました。


3年生  理科「ホウセンカを育てよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 種から植えたホウセンカの苗を植え替えしました。
子葉・本葉が出て,「植物の体のつくり」として,
根を観察しました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
週間行事予定
3/17 給食着補修作業
3/18 卒業証書授与式
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000