最新更新日:2024/05/24
本日:count up4
昨日:69
総数:325612
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

2年生 音づくりフレンズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生 図画工作科「音づくりフレンズ」の学習の様子です。

 ギター、マラカス、バイオリンなど、いろいろな楽器を形や色を工夫しながら作りました。
 とても素敵な楽器ができて、子供たちも満足している様子でした。

2年生 お話の作者になろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生 国語科の授業の様子です。

 自分で作ったお話。
 今日はそのお話が「読みたくなるような表紙」を作りました。

 丁寧に一生懸命かいていました。

2年生 お話宅急便

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年生対象に、本の読み聞かせ「お話宅急便」がありました。

 絵本に目が釘付けの2年生です。

 図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。

町探検

今日は町探検の日です。
いろいろなお店に協力していただき、子ども達が知りたいことをインタビューしに来ています。
インタビューしたり話を聞く姿は真剣そのものです。
いろいろな話が聞けてとても勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 パンジーを植えたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生 生活科の学習の様子です。

 パンジーの苗を鉢に植え替えました。

 このパンジーは、卒業式に体育館の前に飾られます。
 心を込めてしっかりと育てます。

2年生 かけ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生 算数科「かけ算」の学習の様子です。

 かけ算九九の学習も後半に入ってきました。
 どのクラスに行っても、算数の時間には九九を唱える声が聞こえます。
 頑張っている2年生です。

2年生 けんばんハーモニカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生 音楽科の授業の様子です。

 けんばんハーモニカで、「かっこう」「こぎつね」の曲を演奏していました。
 指づかいもだんだん複雑になってきますが、一生懸命練習し、全員で演奏を楽しんでいました。

2年生 まどから こんにちは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生 図画工作科「まどから こんにちは」の作品です。

 開く窓の形を見つけ、窓が開くしくみで作っています。
 生き物・自然・想像したものなどを組み合わせて、素敵な窓の世界ができました。

緊急地震速報対応訓練(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校一斉に、緊急地震速報対応訓練を行いました。
 緊急地震速報を聞いた際に、それぞれの場面に応じた身の安全を確保する行動の練習を実施することで、適切な対応行動がとれるようにすることを目的に行いました。
 
 具体的には「安全行動1−2−3」です。
 安全行動1  姿勢を低くする(しゃがむ)
 安全行動2  体や頭を守る(かくれる)
 安全行動3  揺れが収まるまでじっとする(待つ)

 安全行動を行った後、各クラスで防災に対しての意識を高める学習を行いました。写真は2年生が「ひろしま防災ハンドブック」を用いて学習をしている様子です。

2年生 保育園児さんとおもちゃランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、保育園児さんとの交流会を行いました。

 1年生とも楽しんだ「おもちゃランド」です。

 始めに遊び方を教えてあげ、その後園児さんに遊んでもらいます。
 短い時間でしたが、園児さんたちは楽しんでくれたようです。
 2年生は、自分が楽しむのではなく、人を楽しませることに喜びを感じているようでした。成長が見られます。

2年生 手作りおもちゃ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生 生活科の学習の様子です。

 2年生は手作りおもちゃを何種類か作り、1年生を招待して遊んでもらいました。

 はじめに遊び方の説明をし、しっかりと楽しんでもらうようにしました。
 
 1年生も喜んでくれたようで、2年生も達成感を感じました。

2年生 そうだんにのってください

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生 国語科「そうだんにのってください」の学習の様子です。

 タイトルの通り、自分の悩み事、相談事を、班の友達に相談にのってもらう学習です。

 身近にある相談なので、みんな「そうだねぇ」という感じで、自分事として考えていました。

 感心したのは、話し合いの仕方がとても上手なことです。まるで高学年かのように、落ち着いてしっかりと話すこと、聞くことができていました。

2年生 かけ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生 算数科の学習の様子です。

 いよいよかけ算の学習に入りました。

 教室に入ってすぐに、温かい雰囲気と学習に向かうやる気を感じた2年生の教室でした。

 先生から提示された「ながチョコ」を見て考えながら、自分たちでめあてを考えていきました。
 その後、6×4の答えの出し方を、自力で考えたり、友達と相談したり、タブレットで友達の考えを参考にしたり、それぞれの解決の仕方で考えました。

 この半年で、すばらしい学びに向かう姿勢が育っている2年生でした。

2年生 心をひとつに2年シェー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生運動会練習の様子です。

 難しい隊形移動もバッチリ。
 最後のシェーのポーズも頑張っています。

作って ためして

生活科の「作って ためして」でおもちゃ作りが始まりました。
保護者の皆様のご協力により,たくさんの材料が集まりました。
これからはおもちゃ祭りに向け,1年生や保育園・幼稚園の子供たちに楽しんでもらえるように,グループごとに協力しておもちゃを作っていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 運動会の練習

運動会まで残すところあと一週間になりました。
ダンスもだいぶ完成してきました。
細かいところを修正し、本番に向けて最終段階です。
あと一週間、しっかり練習していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しんぶんしとなかよし

図画工作科で「しんぶんしとなかよし」をしました。
グループでどんなものを作るか計画を立てました。
テントを作ったり,ベットを作ったりしました。
変装している人たちもいました。
みんな思い思いのものを楽しみながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生はどのクラスも算数科の授業でした。

 「長方形と正方形」の単元に入りました。
 今までの図形の学習の復習や、直角見つけをみんなで学び合っていました。

運動会の練習

今日から運動会の練習が始まりました。
まずは表現のダンスの練習です。
これから毎日しっかり練習してみんなで踊れるようにがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 地域連携推進事業 手作りおもちゃ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、地域連携推進事業として、雅栄先生を講師にお招きし、手作りおもちゃの指導をしていただきました。

 乳酸菌飲料の容器やビーズを使ってマラカスを作ったり、新聞紙とトイレットペーパーの芯などを使ってけん玉を作ったりしました。
 完成すると、できたおもちゃで楽しく遊んでいました。

 分かりやすく、楽しく教えていただき、2年生も大満足でした。
 雅栄先生、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

非常災害時対応

いじめ防止

お知らせ(PDF)

下校時刻

外国語活動・外国語科

年間学習計画(シラバス)

広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000