最新更新日:2024/06/03
本日:count up19
昨日:74
総数:326833
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

2年生 タブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の授業の様子です。

 タブレットのいろいろな使い方を学習しています。

 グーグルアースで八幡小学校を見つけたり、オクリンクで自分の作品を送る方法を学んでいました。

2年生 国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生 国語科「お話のさくしゃになろう」の授業の様子です。

 一生懸命頑張ってお話と絵をかきました。
 できた作品にみんな満足感いっぱいでした。

2年生 書き初めの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は書き初めの練習をしていました。

 集中して先生の話を聞き、お手本を見ながら真剣に書いています。

3年生 グリーティングカード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 外国語活動の授業の様子です。

 色や形の英語を学習した後、グリーティングカードを作る活動です。

 色とりどり、素敵な模様のカードを作っていました。

2年生 タブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、タブレットを使ってオクリンクデビューをしました。

 九九の問題を作り、友達に送るという学習です。
 これからもいろいろな使い方を知り、学習に役立てていきたいです。

2年生 おもちゃまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日のおまちゃまつりの様子です。

 2年生は、自分たちで作ったおもちゃを楽しんでもらおうと、1年生を招待しました。

 おもちゃの準備から会の計画、運営など、お兄さんお姉さんらしく頑張っていた2年生です。

2年生 馬のおもちゃの作り方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生 国語科「馬のおもちゃの作り方」の学習の様子です。

 説明文に出てくる順番を表す言葉をあげ、その使い方を学習しました。
 「まず」「つぎに」「それから」など、上手に使えるようになればいいですね。

2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生 音楽科の授業の様子です。

 歌にあわせて体をしっかり動かしました。楽しそうな笑顔がいっぱいでした!

2年生 長方形と正方形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生 算数科「長方形と正方形」の授業の様子です。

 2年生は三角定規を手にして、うれしそうに学習していました。

2年生 長方形と正方形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生算数科「長方形と正方形」の学習の様子です。

 長方形と正方形のそれぞれの特徴を色紙を使いながら調べていきました。
 真剣に学習に向き合っています。

2年生 長方形と正方形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生算数科の授業の様子です。

 「さんかくやしかくのヒミツを見つけよう」というめあてです。
 
 まず、三角や四角のカードを組み合わせて、ロケットや魚の形を作っていきました。パズルのような面白さがあり、みんな楽しんで活動していました。

 どのように組み合わせれば、その形ができるかを全体で交流し、確認していきました。
 三角や四角の形も、工夫して組み合わせていけばいろいろな形が作れることが分かりました。

 集中して楽しく学べた2年生です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000