最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:74
総数:326814
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

校内作品展(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「食べてみたいな こんなパフェ」というテーマで,自分が食べてみたいパフェを粘土で作りました。
おいしそうな,すてきな作品ができあがりました。
ペットボトルの用意にご協力いただきありがとうございました。

2年生 食べてみたいな,こんなパフェ

 「校内作品展」に向けて,小さなパティシエたちが腕によりをかけて,パフェを作っています。
 「こんな色だと美味しそう。」
 「この形にするとかわいいかな。」
 それぞれ,思いを巡らせながら取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ストーリーテリング

 
ろうそくを灯すと・・・
     そこは「お話の世界」

 ひろしまストーリーテリングの会の方から,世界と日本の昔話を聞かせていただきました。お話が楽しくて,あっという間に1時間が過ぎました。
 心の中で小さな願い事をしながらろうそくを消して,「お話の世界」はおしまい。
 
 心温まる時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 町たんけん【山野草】

 学校の近くにある「山野草」は,草花やメダカを売っているお店です。中は思った以上に広くて,探検しているみたいでした。1000種類以上の草花があると聞き,みんな驚いていました。キウイフルーツが実をつけているのも見せていただきました。初めて来た「山野草」のお店が大好きになったという人がたくさんいました。


 町たんけんを通して,たくさんの発見をし,八幡の町がますます好きになった2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町たんけん【八幡神社】

画像1 画像1
画像2 画像2
 八幡神社の木々は少しずつ色づき始めていました。イチョウの葉やどんぐりを拾って,秋を感じることができました。

2年生 町たんけん【八幡公民館】

 「八幡公民館」は学校の近くにありますが,この町たんけんで初めて来たという児童もいました。職員さんに館内を案内していただき,いろいろな部屋があることを教えていただきました。
 実習室に大きな鍋があるのを見て,みんなびっくり!!
 「また来てみたいな。」という感想をもった児童が多くいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町たんけん【正楽寺】

画像1 画像1
 1年生の「秋みつけ」の学習で来たことがあった正楽寺。
 目の病気にご利益があることを覚えていた児童もいました。大きな鐘もあるこの正楽寺の本尊薬師如来は「行基」という僧侶が彫った物と伝えられています。
 最初は今の薬師が丘1丁目にありましたが,明治12年に今の場所に移されました。学区内の薬師が丘団地は「薬師さん」にちなんで名付けられたそうです。
 
 「中を見てみたくなりました。」
 「鐘が大きくてびっくりしました。自分で鐘を鳴らしてみたいです。」
 学校に戻ってから,それぞれ感想をカード書きました。 
画像2 画像2

2年生 おいもがとれたよ!

 「あっ!あったよ。」
 「見て見て,大きなおいもだよ。」

 どのクラスもドキドキしながら,おいもほりをしました。
 大きなおいも,小さなおいも,細長いおいも・・・。
 いろいろな大きさや形のおいもがとれました。
 土の中でサツマイモが大きく育ち,無事に収穫することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 綿ができたよ!

 春に植えたワタが実をつけました。
 「わ〜 ふわふわだよ。」
 「綿のなかに固いものがあるよ。」
 「それ,種よ。」
 口々に気づいたことをつぶやいていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 大きく育った夏野菜

 6月に植えたミニトマト・ナス・ピーマンがぐんぐん育っています。
 大きさや形,においやさわった感じなど,しっかり観察してメモしました。
 もう収穫して,おうちで料理して食べた人もいます。これからどんどん実がなっていくでしょう。楽しみですね。
画像1 画像1

2年生 野菜のお世話を続けよう

 くきがたおれないように支柱を立てて,土が乾いたら水やりをしています。少しずつ花が咲き始めました。
 これからの生長が楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「たんぽぽの ちえ」 その3

画像1 画像1
 たおれていた 花の じくが おき上がって,せのびをするように,ぐんぐん のびてきました。

 わたげが どんなかたちを しているのか 気になったので ゆびでつまんで とってみました。

 きょうかしょに のっているように 本とうに らっかさんのようになっています。

 風にのって とおくまで とんでいき,なかまを ふやすのですね。
画像2 画像2

2年生 ひかりのプレゼント つくってみたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の「ひかりのプレゼント」のさくひんを 先生たちでつくってみました。
パックにペンで色をつけて,太ようのひかりにあててみると…
きれいなかげが できました!!
みなさんは どんなさくひんを つくりましたか?

2年生 図工 「ひかりのおくりもの」

 図工の教科書を見ながら 先生たちも ひかりを とおす ざいりょうを あつめました。

 たまごパックや ペットボトル,ミニトマトが入っていたようきもあります。

 つぎは,ペンで色をつけて ひかりを とおしてみようと思います。

 みなさんも そろそろ ざいりょうが あつまったかな。 

 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 2しゅるいのたね

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月12日に先生たちで2しゅるいのたねをうえました。
 この2しゅるいのたねのおなまえがわかるかな?

 1つ目はくろいたねです。
 よーーく,しろいところを見てみると,なにかのかたちに見えないかな?

 2つ目は白いたねです。
 虫にも見えるたねです。
 まわりに白いけがついています。

 なんのたねかわかったかな?


 せいかいはつぎのときにはっぴょうします。
 なんのたねか,かんがえてみてください。

2年生 「たんぽぽの ちえ」  その2

画像1 画像1
 2年生のみなさん げん気にしていますか。

 学校のたんぽぽは 花が しぼんで だんだん 黒っぽい 色に かわってきました。

 中には 花のじくが ぐったりとじめんに たおれているものもあります。

 花と じくを しずかに 休ませて、 たねに、 たくさんの えいようを おくっているのですね。

画像2 画像2

2年生 「たんぽぽの ちえ」

 いま 学校には たんぽぽの 黄色い きれいな 花が たくさん さいています。
 
 たんぽぽの 花は これから どうなって いくのでしょうか。

 「たんぽぽの ちえ」とは どんなものでしょうか。

 きょうかしょの 42〜47ページを 読んでみましょう。

 学校の たんぽぽの ようすは また おしらせしますね。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000