最新更新日:2024/05/27
本日:count up192
昨日:47
総数:325847
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

1年生 昔遊びの会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 地域連携推進事業「昔遊びの会」の様子です。

 地域の方々が、昔から伝わる楽しい遊びを教えてくださりました。

 紙鉄砲やぶんぶんごま等は作り方を教えていただき、作って遊んで楽しみました。

 おはじき、あやとり、羽子板、トンネル等など、たくさんの種類の遊びを紹介していただき、あっという間の1時間となりました。

 地域の皆様、ありがとうございました。

1年生 いろいろなうごきの うんどうあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 体育科「いろいろなうごきの うんどうあそび」の学習の様子です。

 今日は縄跳びに取り組んでいました。
 自分ができる技の練習の時間で、それぞれのめあてに向かって頑張る1年生です。

 二人で一本の縄を回し、交互に跳ぶ難しい技「二人跳び」を上手に跳ぶ1年生もいました!

1年生 ドリルパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 国語科の学習の様子です。

 授業の最後に、タブレットのドリルパークで国語の学習をしていました。
 漢字の練習をする人、文章題に取り組む人など、それぞれの課題をもってタブレットを活用することができるようになった1年生です。

1年生 長縄

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生 体育科の授業の様子です。

 赤、白に分かれて長縄に取り組んでいました。

 上手く跳べたら拍手が起こり、失敗したら励ましの声が聞こえる。
 とても良い雰囲気の中で一生懸命体を動かしていました。

1年生 たこあげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 生活科の学習の様子です。

 昔遊びの学習の中で、たこを作りました。

 今日は風がなく、なかなかたこを揚げるのが難しい環境でしたが、子供たちは一生懸命走って上手に揚げていました。

 笑顔いっぱいの1年生でした。

1年生 給食当番

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 給食当番の活動の様子です。

 自分たちで当番をするようになってずいぶん日がたちましたが、上手に運んだり配膳したりすることができるようになっています。

1年生 ひきざん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 算数科「ひきざん」の学習の様子です。

 いよいよ今日の学習から繰り下がりのあるひきざんが始まります。

 今日の問題「13−9」は、3−9ができないという課題にぶつかり、どうすれば計算することができるかを考えていきました。
 ブロックや図、言葉での説明を、それぞれの解決方法で考えました。

 45分間集中して学びに向かっていた1年生、素晴らしかったです。

1年生 おぼえているかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 算数科の学習の様子です。

 「おぼえているかな」今までに学習をしたことを復習します。
 今日は長さを比べる学習をしました。マスが何個分かを調べて比べていきました。

1年生 きせつとなかよし あき

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生生活科の学習の様子です。

八幡神社で拾ったどんぐりと落ち葉を貼り付けてお面を作りました。
葉の形から、不気味なお面を作ったり、可愛いお面を作ったり、一人一人が想像力を膨らませながら、楽しくつくることができました。

1年生 秋見つけ

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生生活科の学習の様子です。
八幡神社に秋見つけに行きました。綺麗に色づいた葉やどんぐりをたくさん見つけることができました。
友達と見せ合いをしながら、お気に入りの葉を見つけることができました。

教育実習生 研究授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2週間前から始まった教育実習の研究授業が行われました。

 実習生は1年生道徳科の授業を行いました。
 内容項目は「親切、思いやり」です。
 指導教諭と準備を重ね、立派な授業をつくっていました。
 残り1週間もしっかりと学び、素晴らしい先生になれることを願っています。

 1年生の皆さんも、集中して取り組んでいた1時間です。

1年生 なかよしこうりゅうかい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 なかよしこうりゅうかいの様子です。

 今日は保育園の年長さんをお迎えして、交流会を行いました。

 代表児童が玄関までお迎えして、1年生の教室に行きました。

 自己紹介をして歓迎のメダルをプレゼントしました。

 その後、松ぼっくりと紙コップで作るけん玉を一緒に作って交流しました。

 お兄さん、お姉さんになった1年生。立派に自分の役割を果たしました。

 園児の皆さんも喜んでくれたようです。

1年生 きせつとなかよし あき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 生活科の学習の様子です。

 1年生は松ぼっくりと紙コップを使ってけん玉を作っていました。
 自分たちで遊んだり、保育園児の皆さんに作り方を教えてあげたりする予定です。

 可愛いけん玉ができつつあります。

1年生 メダルづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の学習の様子です。

 保育園児さんを迎えての交流会が迫ってきています。
 
 1年生は、園児さんにプレゼントするメダルを作っていました。
 気持ちを込めて丁寧に作っていました。歓迎の気持ちが届くと思います。

生徒指導アドバイザー参観 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒指導アドバイザーの参観、1年生の教室です。

 片仮名の学習です。
 今日は、クを習いました。ワとの違いを確認し、空文字を書き、ノートに書いていきました。一生懸命、丁寧に書くことができました。

1年生 3つのかずのけいさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 算数科「3つのかずのけいさん」の学習の様子です。

 問題場面を整理し、今までと違う「3つの数」に注目して、式を考え問題解決していきます。
 運動会練習の合間には、教室での学習もしっかりと頑張っています。

1年生 メラメラ☆キラキラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 運動会練習の様子です。

 表現「メラメラ☆キラキラ」の練習を移動も含めて運動場で行いました。
 腕も伸びてきて、表情にも余裕が出てきて、完成間近です。

1年 絵本の読み聞かせ

画像1 画像1
1年生の教室に図書委員会の高学年が絵本の読み聞かせに来てくれました。

読み聞かせをしてくれたのは「しゅくだい」という絵本です。
静かに良い姿勢で聞くことができました。
図書委員会の6年生さんありがとうございました。
また来てくれるといいですね!

1年生 運動会練習始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 体育科の授業の様子です。

 いよいよ運動会の練習が始まりました。
 初めてのダンスの練習ですが、みんな楽しそうに踊っていました!

1年生 特別支援学級(なかよし学級)理解学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週、なかよし学級の理解学習を1年生で行いました。
 また、今後も全学年対象に、以下のような内容を学年に応じて、分かりやすく説明します。

 八幡小学校には、なかよし学級があります。今年は7クラスです。
 誰でも苦手なことがあるでしょう。助けてほしいこともあるでしょう。なかよし学級のお友達は、なかよし学級にいるとき、苦手なことや得意なことに向き合って、一人一人に必要な学習をしています。みんなと同じように勉強を頑張っています。
 また、自分やまわりのお友達を思い浮かべてください。同じ人は一人としていません。私たちは一人一人違います。同じ学年でも、体の大きさに違いがあります。みんなの成長にもそれぞれ違いがあります。みんなが平気なことでもすごくドキドキしたり、怖くてできなかったり。友達と仲良くしたいのに、どうしてよいか分からなくて黙り込んでしまったり、逆にさわいでしまったり。回りの音や動きが気になって集中できなかったり、イライラして怒ってしまったり…。
 そんなお友達が安心して学習できるように、少ない人数で、一人一人の成長に合わせた学習をすることができるのも、なかよし学級です。

 この他にも、なかよし学級ではどのような学習をするのか、交流学級で何を学ぶのか、等など、を説明し、考えてもらいました。

 
 1年生は、この話を聞いた後、実際になかよし学級を見学し、聞いた説明を実際に目で見てきました。

 
 なかよし学級のお友達も、なかよし学級以外のお友達も、クラスの中にはいろいろな人がいます。違うところは理解しあい、お互いに大切にしあったり、助け合ったりしながら、みんなが安心して過ごすことができるようにしていきましょう。一人一人が八幡小学校の大切な仲間です。みんなで仲良く、一緒に成長していきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

非常災害時対応

いじめ防止

お知らせ(PDF)

下校時刻

外国語活動・外国語科

年間学習計画(シラバス)

広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000