最新更新日:2024/06/12
本日:count up108
昨日:207
総数:328412
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

1年生 ぐんぐん生長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は生活科の学習で、アサガオの観察をし、スケッチをしました。

 ぐんぐん生長しているアサガオです。毎朝の水やりのおかげですね!

1年生 走る運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生体育科 走る運動の様子です。

 まっすぐ走ること、速く走ること、素早く立ち上がってから走ることなどをめあてに、元気いっぱいに走る1年生でした。

1年生 幼保小連携

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 幼保小連携事業のひとつとして、幼稚園、保育園の先生に来ていただき、1年生の授業参観と懇談会を行いました。

 1年生は懐かしい先生の姿を見つけると、大変うれしそうに手を振っていました!

 授業もいつも以上に張り切っていた様子です。

 今後も連携を大切にして、児童の成長のために協力していきたいと思います。

1年生 図書室大好き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が図書室で本を読んでいる様子です。

 図書室の本の貸し借りは今からですが、授業の時間に図書室に行って本を読むことが大好きな1年生です。

 恐竜の本を見せてくれて「これは肉食なんだよ」「これは魚の仲間なんだよ」などとたくさん教えてくれる子もいました。

 たくさん、しっかり本を読んでほしいと思います。

明日は遠足!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は楽しみにしていた遠足です!

 1年生と6年生は広島市植物公園に行き、一緒に楽しく遊ぶ予定です。
 今日はグループで顔合わせをし、どんな遊びを行うかを話し合いました。
 仲良く話し合うことができた1・6年生です。
 明日が楽しみです!

1年生 きせつとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 生活科「きせつとなかよし」の授業の様子です。

 学習ノートを持って、学校内のいろいろな場所を観察しに行きました。
 「先生、ダンゴムシがいたよ!」「アブラムシが100匹くらいいたよ!」「この花は何と言うの?」などとたくさん話しかけてくれました。
 季節の変化、花や虫などに興味津々の1年生でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000