最新更新日:2024/06/12
本日:count up42
昨日:207
総数:328346
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

1年生 算数科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、「大きい数の計算の仕方を考えよう」というめあてで、真剣に学習に臨んでいました。

 何の位に注目して計算していけばよいのかをみんなで考えながら計算しました。

1年生 おもちゃまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日のおまちゃまつりの様子です。

 1年生は、2年生が開いてくれたおもちゃまつりに参加しました。

 2年生の説明を静かに聞き、楽しく遊ぶことができました。
 2年生も喜んでくれました。

1年生 かずのならびかた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 算数科、かずのならびかたのきまりを見つけようというめあての学習です。

 100までのかずのカードを操作しながら、並び方の決まりを考えていきました。
 楽しみながら、集中して取り組んでいました。

1年生 おおきいかず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 算数科「おおきいかず」の授業の様子です。

 100までのかずのならびかたをしらべよう、というめあてで、カードを使って学習しました。

 1の位が5の数の並び方や10の位が3の数の並び方を調べ、発表しました。
 最後はカードを使って友達と問題の出し合いをし、楽しみながら学びを深めていきました。
 1時間中集中して頑張っていた1年生です!

1年生 保幼小交流会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1年生各教室での交流でした。

 園児さんたちは帰り際に「楽しかった。」「プレゼントをもらってうれしかった。」と言ってくれました。

 頑張って準備してきたかいがありましたね!

 1月に再会します。楽しみですね。

1年生 保幼小交流会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、保育園の年長さんをお迎えして交流会を行いました。

 小学校での学習の様子を伝えることをメインにして、クイズやプレゼント渡しなども行いました。

 来年度入学してくる子たちを前に、お兄さんお姉さんらしさを発揮して頑張っていました。

1年生 なかよし集会へ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室をのぞいてみると、6年生が教室に来て、明日のなかよし集会に向けての話し合いを行っていました。

 主には、どのゲームをやってみたいか、1年生の意見を出し合っていました。
 6年生がうまく進めてくれていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000