最新更新日:2024/06/12
本日:count up11
昨日:190
総数:328505
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

1年生 きせつとなかよし ふゆ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春に開花する花を鉢植えした1年生。
 大事に育てています。

 今日は成長の様子を観察カードにかいていました。

1年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 授業の様子です。

 音楽で鍵盤ハーモニカを吹いている様子と、何やらプレゼントらしきものを作っている様子です。

 プレゼントは何か。来週わかります!

1年生 1年生の学しゅうをふりかえろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 算数科 1年間のふりかえりの学習の様子です。

 本時では、時計の読み方や色板を使った図形の学習の復習をしていました。

 この時期は、様々な学習の復習に取り組んでいます。

1年生 きせつとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 生活科「きせつとなかよし ふゆ」の学習の様子です。

 冬の風を利用して紙飛行機を飛ばしてみようというめあてで、丁寧に紙飛行機を作り、色を塗ってかっこよくしました。

 そして、できた紙飛行機を運動場で思い切り飛ばしました。

1年生 ボールけりゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 体育科「ボールけりゲーム」の授業の様子です。

 守る相手をよけながらゴールを狙う1年生です。
 途中、チームで、どのようにすればゴールを取ることができるか話し合いながら、ゲームを進めていました。

1年生 授業の様子 1組・2組

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の授業の様子です。

 1組は体育科で「ボールけりゲーム」を楽しんでいました。
 
 2組は算数科で数え棒を使っていろいろな形を作る学習をしました。

1年生 授業の様子 3組・4組

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。

 3組は道徳科で「がんばって続けること」の大切さについて考えました。
 
 4組は国語科でお話を聞いて感想を書く学習をしました。

1年生 算数・音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の授業の様子です。

 2組は、先日作った色板を使って学習をしていました。
 決められた数の色板で、指定された形を作ります。

 1組は音楽の授業です。鍵盤ハーモニカを使ったり、手拍子をしたりして楽しく学習していました。

1年生 かたちづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 算数科「かたちづくり」の学習の様子です。

 色板を並べて、いろいろな形を作る学習をするために、まず色板を準備します。
 画用紙を丁寧に切って、色をつけて色板を作っていきます。
 自分の色板を作るために頑張っていた1年生です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000