最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:49
総数:126656
校訓  よく考え やさしい心で 元気に がんばる

修学旅行記16 いざ785段目を目指して

画像1
退所式を宿泊所前で行い、これから目指すは、金刀比羅宮です。いざ!

修学旅行記15 朝食

画像1
今日一日の始まりの活動は、食育です。感謝して、いただきました。

修学旅行記13 班長会議

画像1
班長は、今日の振り返りをして、明日に備えます。

本日のアップはこれで終わります。明日、6時半からの「修学旅行記14 朝食」をお待ちください。

修学旅行記12 買い物

画像1画像2
自分のお土産を買おうか、家族のお土産を買おうか。思考力を働かせています。

修学旅行記11 大浴場

画像1
疲れを癒やします。夕食後、第5学年から入浴しています。

修学旅行記10 夕食

画像1画像2
ごちそうです。御飯をおかわりをする児童もいました。

修学旅行記9 入館式

画像1画像2
つるや旅館は、明日行く金刀比羅宮のふもとにある宿泊所です。児童の挨拶も立派でした。

修学旅行記 鳴門大橋

画像1
 

修学旅行記 渦潮観光

画像1
 

修学旅行記 渦潮観光

画像1
 

修学旅行記 渦潮観光

画像1
 

修学旅行記8 渦潮

画像1
鳴門海峡は潮流が速い所であることがよく分かります。

修学旅行記7 鳴門渦潮観光

画像1
乗船前に写真撮影して、いよいよ渦潮観光に出発です。

修学旅行記 バスレク

画像1
バスの中でゲームなどをすることをバス・レクリエーション、バスレクと言います。実は、朝バスに乗車して、しばらくしたら、児童が考えたバスレクが今もずっと続いています。司会も上手ですし、みんな楽しんでいます。

修学旅行記6 昼食

画像1画像2
名物、讃岐うどんを中野うどん学校で食しています。さすが本場、コシがすごいんじゃ。(広島弁)
明日、うどんを手打ちするのが楽しみです。

修学旅行記5 イルカショー

画像1画像2
よく訓練されたイルカのダイナミックな動きに、感動する中、イタズライルカに海水を浴びた児童もいました。

修学旅行記4  四国水族館

画像1
見学は班行動します。お土産を買う時間も班で決めます。

修学旅行記3 瀬戸大橋

画像1
瀬戸大橋通過中です。四国、香川県に入ります。

修学旅行記2 一休み

画像1
荒神町小学校を出て、福山SAに着きました。少し休憩して、瀬戸大橋を通って、四国水族館に向かいます。

修学旅行記1 旅立ち

画像1
出発式を終え、バスに乗車します。いよいよ、香川県に向け、出発します。
早朝より、見送り、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

シラバス

緊急時の対応

広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760