最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:39
総数:126612
校訓  よく考え やさしい心で 元気に がんばる

防犯教室 ー万引き防止などー

画像1
画像2
画像3
 先週と先先週のことですが、本校の2年生の児童が帰り道で不審な男の人に声をかけられ、後をつけられたということがありました。
これから夏休みも控え、子どもたちが犯罪に巻き込まれないように配慮をしたり、悪いことに誘われても毅然と断る勇気をもつようにし向けたりしなければなりません。

 本日は東警察署の少年育成官様、荒神交番のお巡りさん、協助員の皆様のご協力を得て全校一斉の防犯教室が体育館で行われました。

 今日は、おうちの方々や地域の保護司の方々、それに荒神地区の社会福祉協議会、会長さまや交通安全推進隊の皆様にも学習の様子を見て頂くことができました。本日のメインである防犯劇には、協助員方々を中心に、本校の教頭先生やお巡りさんも出演されて、臨場感を盛り上げてくださいました。

 少年育成官様には、劇を見た後に、万引きの罪の重大さや犯罪にまきこまれないための注意点などについて、わかりやすくお話してくださいました。終わりには協助員の皆様のご指導のもと、全員で防犯防止のための「イカノオスシ」を楽しく踊りました。

子どもたち自身の手による 平和集会

画像1
画像2
画像3
 本日10日、梶矢先生のご講話の後、本校企画委員(児童会)による「平和集会」が同じ音楽室で行われました。

 企画委員がお話「とびうおのぼうやはびょうきです」を紙芝居風に映し出しながら朗読を行いました。各学年からは、そのお話の感想をたくさん発表してもらいました。

 その後、今度8月4日に行われる「原爆犠牲ヒロシマの碑 碑前祭」に捧げる折り鶴を各学年から渡し、それぞれの学年による「平和宣言」を発表しました。

 最後にみんなで「あおぎりの歌」を合唱し、平和への思いを一層強くもった子どもたちでした。
 8月6日の登校日には、改めてみんなで平和への誓いを立て、祈りを捧げましょう。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760