最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:20
総数:126564
校訓  よく考え やさしい心で 元気に がんばる

巣立っていったS君 韓国でもガンバレ!

画像1
 先週の金曜日(24日)になりますが、毎年1月から2月にかけて韓国から帰国し、本校に体験入学をしているS君が巣立っていきました。

 もともと、荒神町小学区に居住していたS君は1年生の時に韓国で暮らすようになり、1年生の冬から向こうの学校の冬休みの期間を利用して、本校で一緒に学習をしていました。弟さんも3年生で一昨年より一緒に登校していました。

 S君は6年生ということで、いわば「卒業」です。担任の先生の計画で、体育館でお別れの式を行いました。一足早い(仮)卒業証書をわたし、6年生の仲間たちもお別れの言葉を考え、全員で言葉をつないで、友情と応援のメッセージを心を込めて伝えることができました。その日はお母さんやおばあさまも来られて、これまでのことをいろいろと思い出されたのか、感激されていました。

 S君、「卒業」しても来年も、ぜひ本校に遊びにきてくださいね。そして、中学校に行ってしっかり勉強して、将来、日本と韓国の友好をつなぐような役割や仕事を担ってもらえたら最高にうれしいです。S君の強みは日本と韓国の二つの文化を知っていることですから。ガンバレ!S君。

全国男子駅伝 応援のぼり作成 展示中!

画像1
画像2
画像3
 今年も1月19日に広島で開催される 第19回全国男子駅伝の応援のぼりを、5年生と6年生が作成しました。

 今年は、5年生が石川県を、6年生が佐賀県を担当しています。
 それぞれの学年の子どもたちがオリジナルのアイデアを出し合いながら 心の込もったすてきな応援ののぼりが完成しました。

 昨日から明日16日まで、他の学校の子どもたちが作成したのぼりとあわせて大手町のNHKビルの駅伝ふるさとひろばというところに展示されています。

 この応援のぼりを作成することで、駅伝や応援する各地方のことについて興味や関心が深まったのではないかと思います。19日当日は、地元広島はもちろんですが、子どもたちが応援する石川県や佐賀県もしっかり応援していただけたらうれしいです。
 第19回全国都道府県退校男子駅伝競走大会は、1月19日(日)午後0時30分スタートです。テレビでも中継がなされます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 卒業証書授与式
3/24 給食終了
広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760