最新更新日:2024/06/12
本日:count up11
昨日:49
総数:126667
校訓  よく考え やさしい心で 元気に がんばる

道徳【5年生】

5年生の道徳の時間の様子です。
教材文をもとに、「友達とすれちがいが起きてしまったら、どうすればいいのだろう」ということを考えました。
意見を発表しあったり役割演技をしたりして、子どもたちは意欲的に学習していました。
学習を通し、自分と異なる立場を尊重し、相手のことを広い心で受け止め、適切に対処しようとする実践意欲や態度につながればと思います。
心情円を使いました
グループで考えました
役割演技をしました

家庭科【5年生】

5年生から家庭科の授業が始まります。
この日は「玉結び」や「玉どめ」のやり方についての授業でした。
子どもたちは説明をよく聞き、慣れない手つきながらも一生懸命に取り組んでいました。
よく説明を聞いています
真剣に取り組んでいます
できるかな

プール開き【5年生】

6月24日(金)、6校時に5年生のプール開きがありました。
伏し浮きやけのび、バタ足などの基本の動きをしっかりとしました。
心配だった天気も水泳日和になって、子どもたちも嬉しそうでした。
バタ足をしました
壁をけってけのびをします
水の中を進みます

出前授業【5年生】

「田んBox」でお世話になっている地元企業様にお越しいただき、出前授業をしていただきました。
生態系にかかわることについて、図や写真を交えてわかりやすく聞かせていただき、とてもためになりました。
また、イネの植物標本を作ったり、メダカやイモリなどの生物を観察したりして、たいへん有意義な時間となりました。
講師の先生方、本日はありがとうございました。
植物標本を作りました
イモリを観察しました
メダカを観察しました
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

シラバス

広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760