最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:34
総数:126365
校訓  よく考え やさしい心で 元気に がんばる

田んBoxの観察【5年生】

8月31日(火)、地元企業の講師の先生が来校され、稲の成育に関わる出前授業をしていただきました。
田んBoxの稲はかなり生長しており、田植えをしたときは15cm程度だった苗が80cmくらいに伸びていました。
田んBoxにボウフラが湧くのを防ぐために放したメダカも泳いでいるのが確認できました。
稲の観察をした後、稲が鳥に食べられるのを防ぐために、「防鳥ネット」をセットし、さらに「案山子」を設置しました。
8月も今日でおしまい、「実りの秋」が近づいてきます。
講師の先生、いろいろと教えていただき、ありがとうございました。
稲の長さを測りました
みんなでネットを張りました
案山子も付けました

稲の花

稲は種類にもよりますが、だいたい8月上旬くらいに穂が出て花が咲きます。
5年生で育てている「田んBox」の稲にも小さな花が付いていました。
一年で一番暑いころ花が咲きます
小さな白い花です
見逃してしまいそうです
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

シラバス

広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760