最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:49
総数:126658
校訓  よく考え やさしい心で 元気に がんばる

ローマ字の学習

画像1
画像2
画像3
 新学習指導要領では、3年生からの外国語活動、5年生からの外国語が新しい教科学習として入り、現在、教育委員会においても具体的な実施に向けてさまざまな検討がなされています。

 原稿では、本市では5年生・6年生が独自に英語の学習を実施していますが、3年生からはローマ字を学習しています。日常使われる簡単な単語について、ローマ字で表記されたものを読み、ローマ字で書くことが目標にあげられています。

 今日は、教室でローマ字ビンゴという教材で、子どもたち丁寧に書きの練習にとりかかっていました。どの子も丁寧に視写していました。

雨の日の大休憩  隣は何をする人ぞ

画像1
画像2
画像3
昨日(6日)、今日(7日)とぐずついた天候でしたが、今朝は早朝から雷が激しかったですね。運動場も久しぶりに水たまりができて、大休憩には、2,3人の元気な高学年児童がその中をかけずり回っていました。でも、ほとんどの子どもたちが教室で過ごしていました。

 宿題忘れで机にまだしがみついていた子、運動会の表現のダンスを音楽にあわせて自主練習している子、先生と算数の計算問題に格闘していた子、すごろくをグループで楽しんでいる子、ひたすら読書にいそしんでいる子など、さまざまです。

 3年生の教室からは一段と元気な声が聞こえてくるので覗いてみると、ほぼ全員で、「はないちめ」に大盛り上がりでした。ギャングエイジ、徒党時代と呼ばれるこの時期、仲間との遊びの「ひととき」は最高のようです。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 卒業証書授与式
3/22 給食終了
3/23 修了式
3/24 学年末休業日(〜3/31)
広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760